コラム
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

コロナ禍にみる、今年だけのNYクリスマス物語

<クリスマスと言えばNYの風物詩だが、コロナ禍の今、ニューヨーカーはどう過ごしている? 大江千里氏が描く今年だけのホリデーストーリー> 11

2020.12.17
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

還暦の大江千里が明かす「音楽と僕の『人生100年』計画」

<還暦を迎えた大江氏は、100歳までの人生をどう生きていくのか。日本に拠点を移す予定は?ポップスへの回帰はある? ほっこり優しい大江流・人生

2020.11.14
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

【大江千里コラム】還暦の僕からあの頃の「君」へ贈る言葉

<9月に60歳になった大江千里氏は、ポップスの世界で人気を博した20代から現在までをどのように生きてきたのか。大江氏が、過去の自分―「君」―

2020.10.21
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

ニューヨークでコロナ陽性率再上昇――この街はもう、あの頃には戻れない(大江千里コラム)

<ニューヨーク市では9月29日、コロナ検査の陽性率がこれまでの1~2%から3.25%に上昇。第二波の到来が懸念されるなか、大江千里氏が実践す

2020.09.30
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

PCR検査も抗体検査も無料――大江千里氏がつづるニューヨークの「新しい日常」

<ニューヨーク在住の大江千里氏が新型コロナの抗体検査を受けた。ネットで予約して「30分後」から受けられる手軽さで、もちろん無料。さて、検査結

2020.08.28
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

【大江千里コラム】ブルックリンで叫ぶ「僕のBLM」

<ニューヨーク・ブルックリン在住の大江千里氏が、日常的に出くわす黒人差別を語る。「黒人を犯罪者に仕立て上げるsystemic racism(

2020.07.25
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

【大江千里コラム】僕のジャズには(実は)歌詞がある

<大江氏はジャズをどう作曲するのか? ジャズを始めた頃、「ポップスの書き方をそぎ落とさないとジャズ曲は産めない」と考えていたという大江氏がた

2020.06.13
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

【大江千里コラム】だから僕はポップスを手放した

<ポップスを作るのに必要なのは、心地よい数分間に人生や恋のさわりを咀嚼して聴かせるテクニックだ。これを本能でできる年齢にはリミットがある

2020.05.29
ニューヨークの音が聴こえる

【大江千里コラム】厳戒態勢のNYで考える、「コロナレッスン」という試練と希望

<事実上「ロックダウン」のNYで、人々は何を考えどう過ごしているのか。NY在住の大江千里氏が現地の様子を緊急寄稿。街角から人が消え、静寂に包

2020.03.29
ニューヨークの音が聴こえる 大江千里

【大江千里コラム】新型コロナ騒動でコンサートを中止にして得た「チャンス」

<日本で開催中だったツアーを中止し、アメリカへの帰国便に飛び乗った。困難を極める入国審査を切り抜け、ニューヨークに戻った大江氏はこの逆境を憂

2020.03.27
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中