コラム

【大江千里コラム】厳戒態勢のNYで考える、「コロナレッスン」という試練と希望

2020年03月29日(日)17時00分

ニューヨークでジャズピアニストとして活躍する大江千里氏 SENRI OE

<事実上「ロックダウン」のNYで、人々は何を考えどう過ごしているのか。NY在住の大江千里氏が現地の様子を緊急寄稿。街角から人が消え、静寂に包まれたとき、逆に見えてきたニューヨーカーの本質とは――。>

ニューヨークから音が聴こえなくなった。

24時間走り回っていた救急車も、ひっきりなし威嚇してくるクラクションも。それはまるで 普段、「オーマイゴッド」と口にする我々に神様から禊(みそぎ)の水が注ぎ込まれたかのよう。

完全ロックダウンは大変だ。ちょっとずつ前から買っていたもので、2週間はとりあえず大丈夫か。

大きなスーパーは長い列で、あそこへ行くとかなりの確率で感染する。なので人の少ない小売店に夜中にこっそり行く。

そこで会った青年が「コロナハグって知ってる?」と言う。今はスキンシップができないので、肘と肘、脚の踵(かかと)と踵をあわせるのだそうだ。「踵の方が安全だけどね」、と教えてくれる。

僕が、(スマホアプリの)Apple Newsでコロナ情報を得ていると言うと、その青年は「ダメだ。場所により違う。(携帯電話で)『692692』って番号に『COVID』ってテキストメッセージを送信すると、ニューヨーク市のコロナ対策が送られてくる」と言う。

さっそくやってみたら、すぐに州から知らせが来た。最初が「Do your part NY! (ニューヨークの一員としてやるべきことやろう!)」

そのあとすぐに、「寮の前でお腹の空いている学生に1日3食の配給があるよ」「小さなビジネスをやってる人へのサポートが始まるよ」「検査は全員タダになるかも」と、ピンポイントの情報が毎秒来る。

なにしろ、緊急に投下される予算が日本の1年間の国家予算分になりそうなのだ。なんだか見えない敵と戦っている「連帯感」や「繋がり」を感じ、家にいても心は意外にも平穏で安全だ。

僕は「ピアノを弾いて」「料理を作り」「冗談を言い」、今まで以上に一手間かけた生活を(愛犬の)「ぴ」としている。起床して窓の外を見ると、人が歩いておらず音が全く聴こえない。その代わり、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場のウェブサイトに行くと、ネット上で過去のオペラ公演を観られるようになった。

僕も「calm, soothing and feel good(静かな自分のジャズの曲ばかりをDJ風につなげたもの)」をMIXして、ウェブで公開。家にいる時の38分、しばし目をつむり静かに聴いてほしい音楽だ。

そのうち環境が整えば家でオンラインライブもやれるし、クッキングやスナップチャットなど新たな「家から発信のエンタ」も、すでに全開中だ。

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

世界のLNG需要、今後10年で50%増加=豪ウッド

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ

ワールド

EU、気候変動対策の新目標で期限内合意見えず 暫定

ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story