コラム

飛行機の中でもノーマスクが主流、世界はすっかり「コロナ明け」?

2022年07月02日(土)16時30分

オランダ公演で、記念撮影時だけノーマスク(筆者撮影)SENRI OE

<ワクチン接種証明書があれば、国と国との行き来も元通り? 2年半ぶりに国際線に乗ってアメリカからオランダに向かった大江千里の搭乗記>

コロナというタチの悪い感染症が世界的にはやりだしたかもしれないという理由で日本ツアーをキャンセルし、アメリカに戻ったのが2020年2月のこと。

あれから2年半近くがたった6月半ば、オランダの首都アムステルダムで公演するため久しぶりに国際線に乗った。出入国について調べると、アメリカからオランダへの入国は「完全にワクチン接種を完了しているなら問題なし。PCR検査による陰性証明の提出も不要」だという。

僕は用心深いので、前日にクリニックへ行きPCR検査を受けた。そのクリニックには保険に入っていない人は4月から50ドルかかるという張り紙があった。

僕は保険があるから無料で受けられ、20分後には「陰性」通知をもらった。そして事前にワクチン接種の履歴証明を航空会社のホームページにアップすれば、空港でのチェックインは簡単だ。

ジョン・F・ケネディ国際空港の見慣れたラウンジはコロナ前よりも混んでいる。芋の子を洗うように混み合う200人ほどの99%は既にノーマスク。ラウンジの外はだいたい10%くらいだろうか、マスク姿の人を見掛けた。

ラウンジのような場所だと安心感がぐんと増すのかもしれない。しかし飛沫を飛ばしながら電話でビジネストークをする人の横だと怖いので、僕は遠慮なくマスクを着ける。

去年の秋、公演のためのアメリカ国内旅行が2回あったが、交通機関やラウンジなどでは全てマスク着用だった。ほんの少しずらしてしゃべるだけで厳しく注意されたものだ。それに比べると、今や完全に世界は開いたという印象を受ける。

コンサートの客席もノーマスク

搭乗する。僕はビジネスクラスだったが、マスク率は30%くらいで、エコノミーも同じくらいだ。離陸直前になって、事前申請していたアップグレードでなんと運良くファーストクラスの1A席へ移動できた。ここで驚く。ファーストのマスク率は「0%」だった。

オランダに入国すると、迎えに来てくれた商工会議所の方が「みんなマスクをしてないでしょう? でも感染者はまだいるので怖いです」と僕につぶやいた。もちろん彼女も僕もマスク着用だ。運転手はノーマスク。

1日目は図書館カフェでコンサートを行ったが、お客さんにマスクを着けている人はいなかった。ニューヨーク以上にオランダはコロナ禍から明けて、以前の生活を楽しんでいるように僕の目には映った。

翌日、日本とオランダの友好関係をアピールするフェスが3年ぶりに行われた。ここでもマスクを着けている人はごく少数だ。僕は演奏中は外しそれ以外はマスクをする。そして、 人が周りにいないときにはマスクを外して新鮮な空気を吸う。

国と国との行き来もワクチン証明書があればコロナ前の生活なんだなと、肩の荷が下りて気が楽になった。

コロナで僕が経験したのは、リスクを背負って生きること、誰かの許可がなくとも人生は好きに設計できること、そして今日をシンプルに自分のために生きることだ。

このコラムが掲載される頃、僕はミルウォーキーの音楽フェスで野外の空気を大きく吸い込みながら演奏しているだろう。

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story