コラム

「ぴ」と僕のニューヨーク時間

2019年12月05日(木)16時30分

自宅でくつろぐ愛犬「ぴ」 COURTESY SENRI OE

<本誌11月16日号より、大江千里氏による連載コラムがスタート。08年に渡米し、現在はニューヨークを拠点にジャズピアニストとして活躍する大江氏が、日常を綴るコラムを月1回お届けします。初回となる今回は、ニューヨーカーと愛犬についての物語>

1歳の「ぴ」(ダックスフンドの女の子、愛称「ピース」)を連れ、マンハッタンのニュースクール大学ジャズピアノ科に入学したのは2008年1月だった。学校の近くの屋根裏部屋のようなウオークアップ(エレベーターのない建物)の4階に住んだ。前の住人が残したギシギシきしむベッドに寝て、ジャズを知らない僕が朝までピアノと格闘する背中を、ぴはじっとベッドの上から見つめていた。

初めて公園のドッグランに参加した日のことを覚えている。たくさんの犬とじゃれ合うぴを見てパパは心からホッとしたものだがそれもつかの間、彼女の体調がおかしくなる。ぐったりとして血便が出た。慌てて入院させる。なんとほかの犬から疫病をいただいちゃったみたいだった。

2日間抗生物質を入れた点滴をしてやっと元気になったぴは外泊をそれなりに満喫したみたいで、別れ際、先生たちに「Pi(パイ)」と優しく呼ばれ「もうあたし家には帰らないわ」と駄々をこねた。

ニューヨークの街を歩くと犬連れの人たちをよく見掛ける。カフェにいる小柄なユダヤ系の女性の足元でセントバーナードがあくびをしながら座っている。自分を独りぼっちにして店に入っていくひげ面の飼い主の背中をいとおしそうな目で追い掛けるヨーキーを見ると、クスッと抱き締めたくなる。犬を連れている人に会うだけでこの街では胸がキュンと鳴るのだ。

保護犬を引き取る人も多い。前足が1足だけの犬、片方の目だけの犬、補助車輪を後ろ足に着けた犬たちがニコニコ顔でお利口に散歩をする。バレンタインの地下鉄。近所で札付きの若い不良が、「僕はホームレスです。こんな日に皆さんの時間をdisturb(お邪魔)することをお許しください」と、長いまつ毛を瞬かせ一礼をした。帽子には20ドル札が山のようにたまる。彼はホームレスではないのを僕は知っているが、彼が丁寧に一礼すると女性を中心にお金をあげる人が後を絶たず、彼はすっかり味を占めてそれを繰り返すようになった。

そのうち本当のホームレスになった彼は保護犬を連れて道端で寝るようになり、「どうかこの犬の食事代を恵んでください」とキャラ替えしてせびるようになった。だんだん目がうつろになっていき、ふらふらする彼を道の隅っこから見たのは、もう3年以上前のことだ。つぶらな瞳でじっと彼をのぞき込んでいた黒のラブラドールは、あの後どうしたことだろう。

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、ウクライナ和平案の感謝祭前の合意に圧力 欧州は

ビジネス

FRB、近い将来の利下げなお可能 政策「やや引き締

ビジネス

ユーロ圏の成長は予想上回る、金利水準は適切=ECB

ワールド

米「ゴールデンドーム」計画、政府閉鎖などで大幅遅延
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 7
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story