コラム

「惨めな日常を覆す」無差別殺傷犯とドストエフスキー戦争擁護論のアナロジー

2022年01月18日(火)15時45分
本郷の東大前で発生した事件を受けて現場に駆け付けた警官

本郷の東大前で発生した事件を受けて現場に駆け付けた警官(2022年1月15日) Issei Kato-REUTERS


・無差別殺傷の連鎖は社会全体にコストとリスクをもたらす。

・とりわけ深刻なのは、無差別殺傷の模倣犯の続出が、「惨めな日常をひっくり返したい」と思う者の増加を示していることである。

・それはいわば「日常と非日常の逆転」だが、この願望は戦争を賛美する精神性に通じる。

京王線ジョーカー事件のような「日常がうまくいかない人」の無差別殺傷はいまや珍しくないが、これは社会全体にとって大きなリスクとなる。それが戦争を求める精神性に通じるからだ。

無差別殺傷のコストとリスク

これまで日本では「勉強がうまくいかない」「仕事に行き詰まった」という人の自殺は多かったが、最近は攻撃性を外に向ける事件が増えてきた。

筆者の専門に引き寄せていうと、漠然とした理由づけしかない無差別殺傷事件の多くは、政治的・宗教的イデオロギーに基づく暴力としてのテロとは、厳密には区別される。しかし、社会全体のコストを増やす点で、無差別殺傷はテロとほぼ同じ効果をもつ。

外出が不安な人が増える、他人が信用できなくなるといった相互不信の連鎖だけでなく、例えば鉄道会社や教育機関が警戒を強化するなら、それだけで予算は増える。必要だからとガソリンを購入する人も、今後手続きがより面倒になるかもしれない。それはちょうど9.11後のアメリカをはじめ多くの国が直面してきた問題とほぼ同じだ。

もっとも、これらは表層的なコストであって、より深刻なリスクは別にある。

人の集まる場でいきなり凶行に及び、当たり前の日常をひっくり返すことは、いわば非日常を作り出すことだ。京王線ジョーカー事件などに感化され、模倣犯が次々と増殖する状況は、こうした志向の者が増えていることを示す。

それは社会全体にとって危険なサインでもある。「日常と非日常の逆転」の欲求が広がることは、戦争を賛美する思潮とリンクしやすいからだ。

戦争擁護論のアナロジー

非日常的な状況は、日常でうまくいかない者に、主役になれるチャンスを与える。この点を重視して、戦争に大きな価値を見出した人間の一人にドストエフスキーがいる。

mutsuji220118_dostoevsky.jpg

フョードル・ドストエフスキー Public Domain

『罪と罰』や『カラマーゾフの兄弟』などで知られるドストエフスキーは19世紀ロシアを代表する文豪の一人だが、『作家の日記』では平和の害悪について語り、戦争の効用を高らかに叫んでいる。


そうだ!流された血が偉大なのだ。我々の時代には戦争が必要である。

──ドストエフスキー『作家の日記』

その議論をごく簡単に解説すると、平和が続けば金と権力が支配する世の中になる。そこでは偽善と無恥がはびこり、人が名誉を重んじる心を殺して媚びへつらうようになる結果、外面のいい者が出世し、そうでない不器用者の尊厳は常に踏み躙られる。要するに人間が野卑になる。

ところが、戦争では日常のなかで守られるルールや決まりの一切が取り払われる。そこでは、普段は見くびられている者にも尊厳を取り戻すチャンスが与えられる。これによって堕落していた「魂は癒され」、支配する者とされる者に別れていた民族が一体性を回復できるというのだ。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、第3四半期は黒字回復 訴訟引当金戻し入れ

ビジネス

JDI、中国安徽省の工場立ち上げで最終契約に至らず

ビジネス

ボルボ・カーズの第3四半期、利益予想上回る 通年見

ビジネス

午後3時のドルは152円前半、「トランプトレード」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:米大統領選 イスラエルリスク
特集:米大統領選 イスラエルリスク
2024年10月29日号(10/22発売)

イスラエル支持でカマラ・ハリスが失う「イスラム教徒票」が大統領選の勝負を分ける

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 2
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」ものはどれ?
  • 3
    リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと
  • 4
    逃げ場はゼロ...ロシア軍の演習場を襲うウクライナ「…
  • 5
    トルコの古代遺跡に「ペルセウス座流星群」が降り注ぐ
  • 6
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 7
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 8
    中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない
  • 9
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせ…
  • 10
    「ハリスがバイデンにクーデター」「ライオンのトレ…
  • 1
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 2
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の北朝鮮兵による「ブリヤート特別大隊」を待つ激戦地
  • 3
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア兵の正面に「竜の歯」 夜間に何者かが設置か(クルスク州)
  • 4
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 5
    目撃された真っ白な「謎のキツネ」? 専門家も驚くそ…
  • 6
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせ…
  • 7
    逃げ場はゼロ...ロシア軍の演習場を襲うウクライナ「…
  • 8
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 9
    裁判沙汰になった300年前の沈没船、残骸発見→最新調…
  • 10
    北朝鮮を訪問したプーチン、金正恩の隣で「ものすご…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 6
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
  • 7
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 8
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 9
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 10
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story