コラム

「ありがとう」を広めて、それで差別・偏見が防げるのか

2021年01月18日(月)16時15分

Photo illustration by Yukako Numazawa; photos by m-gucci-iStock.(woman) and subjug-iStock. (eraser)

<厚労省の「#広がれありがとうの輪」プロジェクトが話題になった。「言葉はいいから資金や人員面の支援を」といった厳しい反応も多い。もっともな指摘だが、そもそもこのプロジェクトの真の目的は差別・偏見の防止だ。アプローチがおかしいのではないか>

2020年12月に厚労省が始めた「#広がれありがとうの輪」というプロジェクトが話題になっていた。このハッシュタグを広めることで、主に医療従事者への感謝を伝えようという企画である。

だがツイッターを検索すると、「言葉はいいから資金や人員面の支援を」といった趣旨の厳しい反応も多く見られた。確かに現場の人員不足やボーナスカットは「ありがとう」では解決できないわけで、もっともな指摘だと思う。

大事なことだが、実はこのプロジェクトの真の目的は医療従事者に感謝を伝えること自体ではない。え、違うの? と思われるかもしれないが、厚労省のサイトには「感染拡大及び差別・偏見防止を図るため」と記されている。

そう、これは差別・偏見防止のキャンペーンなのだ。「#広がれありがとうの輪」でその趣旨が伝わるか、不安なのだが......。

医療従事者への差別の実態は度々報告されている。医労連が2020年9月に発表した調査結果には「美容院の予約を断られた」「保育園での預かり拒否」「子供と公園で遊んでいると近所の人から嫌みを言われる」など、生々しい事例の数々が並んだ。

歴史上のさまざまな感染症と同様、新型コロナウイルスも感染者、医療従事者、外国人などへの偏見や差別と結び付いてしまっている。

こうした状況を受け、政府も2020年8月に弁護士など専門家による「偏見・差別とプライバシーに関するワーキンググループ(WG)」を設置した。11月のWGの取りまとめでは「悪質な行為には法的責任が伴うことの市民への周知」や「行政のトップ自らが偏見・差別等を許さない等のメッセージを発信する」などの提言もなされている。

だが、それと「ありがとう」を広めることとはかなりズレているようにも見える。

差別をされ得る人に対して感謝を示すことで偏見・差別が防止できるのだろうか。難しいと思う。いじめと同様、加害者にアプローチせずに被害者に寄り添うだけでは被害はなくならない。

差別をした人、し得る人に対して、「この社会は差別を許さない」というメッセージを誤解の余地なく届けることこそが大切だ。

プロフィール

望月優大

ライター。ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長。著書に『ふたつの日本──「移民国家」の建前と現実』 。移民・外国人に関してなど社会的なテーマを中心に発信を継続。非営利団体などへのアドバイザリーも行っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国首相、ロシアは「良き隣人」 訪中のミシュスチン

ビジネス

ECB利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要=オ

ビジネス

FRB、「中立金利」到達まで0.5%幅の利下げ必要

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story