コラム
その言葉への違和感
望月優大

ふるさと納税の「趣旨」を語る白々しさ 2022.06.21
吉野家「外国籍」騒動の根深さ 2022.05.23
「悪」と呼ぶこと、呼ばないこと 2022.04.22
「難民と言わないこと」にこだわる日本の異様さ 2022.03.22
同性婚訴訟と「生物学的な自然生殖可能性」 2022.02.23
真偽を宙づりにするNHKの謝罪 2022.01.24
注目を集める武蔵野市の住民投票条例案。「住民」とは誰のことか 2021.12.21
「本土復帰50年」を迎えた、オキナワの語られていない語られるべき問題
1カ月後に停戦? 元CIA工作員が読み解くプーチンvsゼレンスキーの妥協点
影響力と富を独占するテック大手への大規制でネットと私たちの生活はこう変わる
「思い込みを捨てよ」「見直すことを恐れるな」 気鋭の組織心理学者が説く、本当の成功への道
北欧2カ国の加盟によるNATO拡大は「誤算」だがロシアは必ずしもそれを恐れない