コラム

岸田首相のサプライズ退陣表明がサプライズでない理由

2024年08月14日(水)19時32分

有利なのは「党内組織票」の茂木か、「国民人気」の石破や小泉か

もう一つ、政治腐敗に対する検察捜査の動向もある。東京地検特捜部はこの1ヶ月で立て続けに、選挙区で香典を配布した疑いで堀井学衆議院議員(自民党離党)、公設第二秘書の給与を詐取した疑いで広瀬めぐみ参議院議員(自民党離党)それぞれの議員会館事務所等を捜索した。政界の腐敗に対する検察の追求は緩んでいない。他方で、通常国会での政治資金規正法改正は中途半端に終わってしまった。そうした中、岸田首相は記者会見で「組織の長として責任を取る」ことを明言。これで派閥パーティー券裏金問題に「終止符」が打たれるとは言い難いが、しかし、一国のトップが「この問題の責任をとって身を引くこと」を公式に表明した以上、一定の「けじめ」効果が生じることも否定し難い。

最後に、野党による政権交代の阻止という狙いも当然にあるだろう。アメリカのバイデン大統領は老衰批判に聞く耳を持たないふりをしながら、トランプ前大統領暗殺未遂事件が発生してトランプ陣営の求心力が高まるや否や、大統領選撤退を表明。後継にカマラ・ハリス副大統領を指名して、選挙戦の流れを一気に民主党側に引き寄せた。バイデン大統領は「大統領選と同時に行われる上下両院選挙での敗北を避けるためだった」と語っている。

岸田首相は8月11日から12日にかけて首相公邸で終日過ごしたとされている。その間、バイデン大統領の身の処し方を横目で眺めつつ、来たる衆議院総選挙と来夏の参議院選挙でいかにして与党を維持するかという問題を改めて考え、自ら身を引くことこそが最善の策だと思うに至ったのであろうか。

9月の総裁選を巡っては、前述した茂木敏充幹事長、河野太郎デジタル相、上川陽子外相、小林鷹之前経済安保相以外に、林芳正官房長官、石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相、高市早苗経済安全保障相や野田聖子元総務相らの名前も挙がっている。総裁選推薦人を20人確保するという当面のハードルからすれば組織的なテコ入れが期待できる茂木氏や小林氏、国民的人気あるいは党員票の観点からは高い知名度を誇る石破氏や小泉氏が有利ということになろう。近年、石破氏は『保守政治家 わが政策、わが天命』(講談社)、高市氏は『日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律』(飛鳥新社)、野田氏は『野田聖子のつくりかた』(CCCメディアハウス)という著作を刊行しており、準備に余念がない。

しかし「派閥解消時代の総裁選」でもある。何が起こるかは分からない。自民党のお家芸である「総裁選による擬似政権交代」効果が今回も発揮されるか。SNS隆盛の時代にTV電波ジャック戦略が通用するか。南海トラフ地震対策・能登半島地震復旧復興策から、円安対策等の経済政策、中国との間合いを含めた外交政策に至るまで、同時期に行われる立憲民主党の代表選挙とあわせて、「これからの日本をどう構想するか」を徹底して国民の前で議論するような総裁選を行えるかがカギとなる。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story