- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「反原発」が、「化石燃料への依存」正当化の隠れ蓑に…
「反原発」が、「化石燃料への依存」正当化の隠れ蓑に...気候変動への取り組みで下位に沈む日本
一部政党が「再エネは高コスト」と誤って強調
太陽光発電は引き続き広がり、洋上風力促進政策が導入された。第7次エネルギー基本計画では再エネを主要電源とし、40年に40〜50%に増やす目標を掲げる。しかし専門家は出力制御が多く、再エネ拡大の妨げになっていると批判する。
一部政党が「再エネは高コスト」「自然破壊を招く」と強調する。再エネは国家予算のわずか4%に過ぎない。政府による化石燃料・原子力の優遇で再エネは不利な状況に置かれる。大半のバイオ燃料・木質ペレットが輸入され、森林破壊や人権侵害が報告されている。
専門家は(1)削減目標の引き上げ(2)排出削減ロードマップを策定・公開(3)非効率石炭火力を30年までに確実に廃止(4)100%再エネへの移行計画(5)さまざまな危機に対応できる包括的な長期戦略策定(6)市民社会・自治体が政策策定に関与できる透明なプロセスを求めている。
ジャーマンウォッチのテア・ウーリヒ氏は筆者に「日本の1人当たり排出量は依然として高く、約8トン。1.5度目標に比べると明らかに高すぎる。30年の削減目標もまだ十分に野心的ではない。再エネのシェアは低いままだ。取り組むべき課題が複数存在する」と話した。
【関連記事】
再生可能エネばかりを重視したヨーロッパがはまったエネルギー危機
中国企業が所有するザンビアの銅鉱山から「有毒」廃棄物が下流に...映像が物語る「死の川」の惨状
日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキング、2位はアメリカ
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
在宅相談可 外資系アパレル業向けの運用保守業務 目黒駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






