コラム

ウクライナ軍が7集落を解放...プーチンは「敵は目的を達成できていない」と強がるだけの「裸の王様」に

2023年06月13日(火)18時37分
ウクライナのドニプロ川

ダム爆破で増水したドニプロ川(ヘルソン市で木村正人撮影)

<カホフカ水力発電所ダムの爆破により水害被害に見舞われているヘルソン市で現地取材。ウクライナ軍による反攻の成果は?>

[ウクライナ南部ヘルソン市発]12日早朝、ウクライナ中部クリヴィー・リフを小型バスで出発し、南部ミコライウからタクシーを飛ばしてカホフカ水力発電所ダムの爆破で水害被害に見舞われているヘルソン市に向かった。ヘルソン市はロシア軍が昨年2月の侵攻以降、攻略できた唯一の州都だったが、昨年11月に解放されている。

ヘルソン市の人影はまばらで、飲料水を満タンに入れた4リッターボトルを両手に一つずつ下げて歩く市民を見かけた。「ドーン、ドーン」という近い砲撃音と「ゴロゴロ、ゴロゴロ」という遠い砲撃音が交錯した。ダム破壊による洪水でドニプロ川左岸のロシア軍は少し後退したものの、戦闘は続いていることをうかがわせた。

230613kmr_deu02.jpg

4リッターボトル入りの飲料水を運ぶ市民(同)

2010年に造船技術を学ぶ留学生としてミコライウにやって来たカメルーン出身のパトリス(35)はカフェを3つ営む傍ら、空き時間は副業でタクシーの運転手をしている。ウクライナで同国語を巧みに操るアフリカ系住民と出会ったのは初めてだ。パトリスはロシア軍の侵攻前は車で家族一緒に週末にはヘルソン市の大型ショッピングセンターに買い物に来ていた。

そのショッピングセンターはロシア軍の攻撃で破壊された。

230613kmr_deu03.jpg

全焼したショッピングセンターの前で目をつぶるパトリス(同)

パトリスは公園で出会った素敵なウクライナ人女性と結婚し、ミコライウに残って生計を立てるため事業を始めた。「独裁者に支配されたカメルーンより戦火であってもウクライナの方がいい。妻と7歳の息子と5歳の娘はベルギーに避難させている。僕はカフェがあるからミコライウに残り、家族に仕送りしている」

230613kmr_deu04.jpg

ロシア軍の攻撃で破壊された建物(同)

「ドニプロ川左岸の解放を不可能にしようとしている」

増水したヘルソン市のドニプロ川右岸を撮影しようと鉄条網で囲まれた区域に近づくと、パトリスが「地雷があるから行ってはダメだ」と叫んだ。「ロシア軍がやったことと言えば破壊だけだ。ミコライウでも壮絶な戦闘があり、ロシア軍の戦車が道路を走行しているのを見た。それまではバラバラだったウクライナはロシア軍という共通の敵を前に一致団結した」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、28年にROE13%超目標 中期経営計画

ビジネス

米建設支出、8月は前月比0.2%増 7月から予想外

ビジネス

カナダCPI、10月は前年比+2.2%に鈍化 ガソ

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story