- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 大成功を収めるプーチン露大統領のW杯外交 大会運…
大成功を収めるプーチン露大統領のW杯外交 大会運営も非の打ちどころなし

モスクワの土産物店で見かけたトランプ米大統領のマトリョーシカ人形(筆者撮影)
[モスクワ、エカテリンブルク発]タカ派のジョン・ボルトン米国家安全保障担当大統領補佐官が6月27日、モスクワを訪れ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談、米露首脳会談の開催で合意した。米露両国の首脳が公式に会談するのは初めて。
ドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナのクリミア併合やシリアへの軍事介入、英国での元二重スパイ暗殺未遂事件で西側との関係が最悪の状態になっているロシアのG7(先進7カ国)復帰を呼びかけ、ロシア寄りの姿勢を改めて鮮明にしている。
ボルトン氏は「多くの人が繰り返し、米露首脳会談はトランプ氏の大統領選キャンペーンとプーチン大統領のつながりを証明するものだと指摘しているが、全くもってナンセンスだ」とロシアゲート疑惑を全面否定してみせた。
トランプ大統領は7月11、12の両日、ブリュッセルで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席。13日から、遅れに遅れていた英国への公式訪問が始まり、テリーザ・メイ首相と会談、ウィンザー城でエリザベス女王に謁見する予定だ。
しかし鉄鋼やアルミニウムに高関税を課す輸入制限措置を発動したトランプ大統領と、対象国となったNATO加盟国の関係はギクシャクしている。
米露首脳会談ではW杯談義も?
一方、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会決勝は15日、モスクワのルジニキ・スタジアムで行われる。米露首脳会談は第三国で開催されるが、決勝に合わせモスクワで開くことができればプーチン大統領にとっては最高のシナリオだった。
2026年のW杯は米国・メキシコ・カナダの3カ国共同開催が決まったばかり。トランプ大統領とプーチン大統領は首脳会談でシリアやウクライナの紛争、北朝鮮の核放棄という難しい問題を協議するだけでなく、W杯談義で場を和ませることもできる。
米露首脳会談は、対露制裁の解除を求めるプーチン大統領にとっては開かれるだけでも外交上の意義は大きい。筆者はW杯の取材でロシアを訪れている。28日には日本対ポーランド戦が行われるボルゴグラードに入る。
モスクワの赤の広場周辺では、土産物店にプーチン大統領、ロシア革命の指導者ウラジーミル・レーニン(1870~1924年)、中国の習近平国家主席と並んで、トランプ大統領、メラニア夫人、12歳のバロンくんのマトリョーシカ人形が飾られている。
「ウクライナは本来の国土の姿を取り戻せる」...急転換したトランプ発言の虚と実 2025.09.27
-
会計 外資系企業のアウトソーシング事業の会計スタッフ・シニア/リモートワーク実施/土日祝休/残業少
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収420万円~700万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
給与計算・社会保険「アウトソーシング担当」外資系クライアント中心 英語力を活かしてスキルアップ フレックス・リモート
株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/賞与支給/稼げる仕事/夜勤あり/教育制度あり/警備経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員