コラム

大成功を収めるプーチン露大統領のW杯外交  大会運営も非の打ちどころなし

2018年06月28日(木)13時20分

モスクワの土産物店で見かけたトランプ米大統領のマトリョーシカ人形(筆者撮影)

[モスクワ、エカテリンブルク発]タカ派のジョン・ボルトン米国家安全保障担当大統領補佐官が6月27日、モスクワを訪れ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談、米露首脳会談の開催で合意した。米露両国の首脳が公式に会談するのは初めて。

ドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナのクリミア併合やシリアへの軍事介入、英国での元二重スパイ暗殺未遂事件で西側との関係が最悪の状態になっているロシアのG7(先進7カ国)復帰を呼びかけ、ロシア寄りの姿勢を改めて鮮明にしている。

ボルトン氏は「多くの人が繰り返し、米露首脳会談はトランプ氏の大統領選キャンペーンとプーチン大統領のつながりを証明するものだと指摘しているが、全くもってナンセンスだ」とロシアゲート疑惑を全面否定してみせた。

トランプ大統領は7月11、12の両日、ブリュッセルで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席。13日から、遅れに遅れていた英国への公式訪問が始まり、テリーザ・メイ首相と会談、ウィンザー城でエリザベス女王に謁見する予定だ。

しかし鉄鋼やアルミニウムに高関税を課す輸入制限措置を発動したトランプ大統領と、対象国となったNATO加盟国の関係はギクシャクしている。

米露首脳会談ではW杯談義も?

一方、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会決勝は15日、モスクワのルジニキ・スタジアムで行われる。米露首脳会談は第三国で開催されるが、決勝に合わせモスクワで開くことができればプーチン大統領にとっては最高のシナリオだった。

2026年のW杯は米国・メキシコ・カナダの3カ国共同開催が決まったばかり。トランプ大統領とプーチン大統領は首脳会談でシリアやウクライナの紛争、北朝鮮の核放棄という難しい問題を協議するだけでなく、W杯談義で場を和ませることもできる。

米露首脳会談は、対露制裁の解除を求めるプーチン大統領にとっては開かれるだけでも外交上の意義は大きい。筆者はW杯の取材でロシアを訪れている。28日には日本対ポーランド戦が行われるボルゴグラードに入る。

モスクワの赤の広場周辺では、土産物店にプーチン大統領、ロシア革命の指導者ウラジーミル・レーニン(1870~1924年)、中国の習近平国家主席と並んで、トランプ大統領、メラニア夫人、12歳のバロンくんのマトリョーシカ人形が飾られている。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

AI企業アンスロピック、著作権侵害巡る米作家の集団

ワールド

米小売り大手クローガー、最大1000人解雇 コーポ

ビジネス

ステランティス、「レベル3」自動運転支援システムの

ワールド

米運輸省、トラック運転手の英語力規則を巡り加州など
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story