コラム

「主導者なき」エジプト反政府デモの背景には、貧困という時限爆弾がある

2019年10月07日(月)16時20分

シーシ政権はムスリム同胞団を「テロ組織」と指定し、徹底的な弾圧を行ってきた。さらに同胞団だけでなく、リベラルや左派の政府批判も抑え込んでいる。

国際的なメディア組織「ジャーナリスト保護委員会(CPJ)」が国別に発表しているジャーナリスト拘束数によると、エジプトでは2018年時点で25人が拘束されている。世界で拘束されているジャーナリストは計250人であり、エジプトでの拘束数は、世界全体の10分の1だ。約20カ国のアラブ諸国の中でも、サウジアラビアの16人を超えて突出している。

2011年に強権との批判を受けて辞任したムバラク大統領の時代は、2009年に4人のジャーナリストが拘束されたのが最多であり、シーシ政権の強権度合いは際立っている。ムバラク時代の政府批判勢力だったムスリム同胞団は、シーシ政権では非合法化されているため、現在は実質的な政府批判勢力がない状況だ。9月20日にデモが起きたことには、かなり驚きが強い。

「宮殿や邸宅を建設している」とYouTubeで告発した男

今回のデモのきっかけとなったのは、ムハンマド・アリという40代の俳優で、建設業者でもある男性が、9月初めからYouTubeを通じてシーシ大統領と軍の不正を批判し始めたことだった。

アリは軍から仕事を請け負っていたが未払いが生じ、軍との関係が悪化して、スペインに出国したとされる。「私はシーシから利益を得てきた。シーシは何十億エジプトポンドものプロジェクトを進め、予算は青天井だった」と語るアリは、軍主導の強権政権の"内部告発者"として、シーシ大統領の国政運営の失敗や腐敗を批判した。

アリは軍全体を批判するのではなく、利益を得ているのはシーシ大統領とその取り巻きの軍幹部だとして、「いくつもの宮殿や邸宅を建設している」などと非難。9月20日を指定して「シーシを追い出すために、みんな通りに出て、声をあげよう」と呼びかけたのだ。

シーシ大統領は9月14日に出席した会議で挨拶し、「この5年間で大きな成果が得られた。それを否定しようとするのは嘘と中傷だ」と述べ、SNSで巻き起こった自身への批判を否定していた。宮殿建設については、「大統領宮殿を建設しているが、それは私のためではない。私はエジプトの名のもとに、新しい国家を建設しているのだ」と反論している。

さらにシーシ大統領は、軍が道路や橋など数十の建設プロジェクトを実施していることを強調し、「軍の道路工事は総計1750億エジプトポンド(1兆2000万円)にもなり、全てのプロジェクトを合わせると4兆エジプトポンド(27兆円)にも上る」と成果を述べていた。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を

ビジネス

中国の安踏体育と李寧、プーマ買収検討 合意困難か=

ビジネス

ユーロ圏10月銀行融資、企業向けは伸び横ばい 家計

ビジネス

成長型経済へ、26年度は物価上昇を適切に反映した予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story