コラム

パレスチナ映画『ガザの美容室』にイスラエルが出てこない理由

2018年06月23日(土)11時27分

敢えてイスラエルとパレスチナという対立の構図をとらなかったところに、パレスチナ問題の映画ではなく、パレスチナ人の映画を撮ろうとする監督の意志が読み取れる。

その背景には、パレスチナ政治の混迷がある。かつてパレスチナ組織がパレスチナの解放を掲げて武装闘争をしていた時代は、1993年にPLOがイスラエルとオスロ合意を結んでパレスチナ自治が始まったことで終わりを告げた。

アラファトが率いるファタハ主導のパレスチナ自治政府は、欧米や日本の支援を私物化する腐敗した体制となった。ファタハに代わって選挙を制したハマスは、強権的なイスラム支配を民衆に強制した。さらに悪いことに、ファタハとハマスの間で不毛な対立・抗争が続いている。こうなると、政治の混迷というよりも、政治の破綻である。

「パレスチナ解放」という、かつては死をかけて闘われた政治的大義は形骸化し、崩れている。しかし、初めてパレスチナ人は「解放闘争」の呪縛から解放されて、生身の人間として立ち現れてきたともいえよう。

映画監督もまた、政治ではなく人間の問題に焦点を当てることが可能になった。その中から、ハニ・アブ・アサド監督が自爆犯を描いた『パラダイス・ナウ』やイスラエルの協力者を描いた『オマールの壁』など、パレスチナを舞台にしながら、スリリングな人間状況を描いた映画が出てきた。

『パラダイス・ナウ』『オマールの壁』と同様のテーマ

『パラダイス・ナウ』はイスラエル国内のバスで自爆する若者を描くが、イスラエルの占領の実態は映画ではほとんど出てこない。イスラエルの占領に抗議して死をかけて殉教作戦を行うというような自爆を正当化するストーリーではなく、若者たちの友情や葛藤を描く作品となっている。

『オマールの壁』では、イスラエルによって巧妙に協力者に仕立てられるパレスチナ人の若者たちが主人公だが、イスラエルの占領との対決よりも、人間不信に陥るパレスチナの若者たちの愛と信頼をテーマにした人間ドラマがサスペンスとして描かれている。

2007年に来日したアブ・アサド監督にインタビューした時、監督は「映画は私にとっての抵抗の手段である」としながらも、「映画は政治の道具ではない」と言い切った。

私はこのコラムで『オマールの壁』を取り上げた時(映画『オマールの壁』が映すもの(1)パレスチナのラブストーリーは日本人の物語でもある)、「パレスチナの占領地を舞台として、政治ではなく、人間性の在処を問い詰めるような映画を見せてくれる。(パレスチナ)解放を掲げた理想は破綻し、一方でイスラエルの占領はますます重くのしかかり、すべてが袋小路になったパレスチナから、人間を取り戻そうとする闘いである」と書いた。同様のことが『ガザの美容室』でも言えるだろう。

日本ではいまだにパレスチナ映画を、政治的な文脈で位置づけ、評価しようとする志向が強い。しかし、政治の破綻によって、いまパレスチナ人が直面しているのは人間の危機である。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏なら強制送還急拡大か、AI技術

ビジネス

アングル:ノンアル市場で「金メダル」、コロナビール

ビジネス

為替に関する既存のコミットメントを再確認=G20で

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型ハイテク株に買い戻し 利下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ暗殺未遂
特集:トランプ暗殺未遂
2024年7月30日号(7/23発売)

前アメリカ大統領をかすめた銃弾が11月の大統領選挙と次の世界秩序に与えた衝撃

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理由【勉強法】
  • 2
    BTS・BLACKPINK不在でK-POPは冬の時代へ? アルバム販売が失速、株価半落の大手事務所も
  • 3
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子どもの楽しい遊びアイデア5選
  • 4
    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…
  • 5
    地球上の点で発生したCO2が、束になり成長して気象に…
  • 6
    カマラ・ハリスがトランプにとって手ごわい敵である5…
  • 7
    トランプ再選で円高は進むか?
  • 8
    拡散中のハリス副大統領「ぎこちないスピーチ映像」…
  • 9
    中国の「オーバーツーリズム」は桁違い...「万里の長…
  • 10
    「轟く爆音」と立ち上る黒煙...ロシア大規模製油所に…
  • 1
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラニアにキス「避けられる」瞬間 直前には手を取り合う姿も
  • 2
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを入れてしまった母親の後悔 「息子は毎晩お風呂で...」
  • 3
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」、今も生きている可能性
  • 4
    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…
  • 5
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理…
  • 6
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子…
  • 7
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 8
    「失った戦車は3000台超」ロシアの戦車枯渇、旧ソ連…
  • 9
    「宇宙で最もひどい場所」はここ
  • 10
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像
  • 3
    ウクライナ水上ドローン、ロシア国内の「黒海艦隊」基地に突撃...猛烈な「迎撃」受ける緊迫「海戦」映像
  • 4
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 5
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラ…
  • 6
    韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳
  • 7
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを…
  • 8
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」…
  • 9
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「…
  • 10
    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story