コラム

イギリス「高インフレ」の戦犯は

2011年08月03日(水)15時18分

 数週間前、携帯電話のプロバイダーからお知らせのメールが来た。通話料を1分21ペンス(約27円)から25ペンス(約32円)に引き上げるという。

 今年の初めには、エセックスの外れからロンドンまでの列車運賃が22ポンド(約2800円)から23.50ポンド(約3000円)に値上がりすると聞いて震え上がったばかりだ。そして今月、ガスと電気料金の大幅値上げも発表された。

 イギリスの消費者がインフレ時代のまっただ中で暮らしていることは誰が見ても明らかだ。なおかつ言っておきたいのは、他の先進国と比べても、ただでさえ物価がやたらと高いのに、その上さらに大幅にはね上がるケースが多いということ。

 例えばエセックスからロンドンまでの乗車賃が6.8%上がったことにより、言うなればニューヨーク―プリンストン間(ほぼ同じ距離)より約40%も旅費が高くつくことになってしまった。

 単純に言えば、この国の中央銀行であるイングランド銀行は(英政府の暗黙の了解のもとに)、彼らが考えるところの「穏やかなインフレ」が進行するのを許している。だがイングランド銀行には物価の上昇を2%の「インフレ目標水準」に収める責務があるから、これは明らかに義務不履行だ。

 イングランド銀行は、「中期的に」2%のインフレ目標を達成できるように金利を設定する役目を担う。言い換えれば、今の状況だけでなく経済の動向を見極め、景気が減速しているときは金融緩和し、過熱し始めたら金融引き締めに転じなければならない(金融引き締め政策は、「パーティーが盛り上がり始めたところで食器を下げる」役目だと例えられることがよくある)。

■損をするのは堅実な人々

 イングランド銀行の英金融政策委員会は今、板挟み状態になっている。景気は非常に弱っているのに、インフレ率は高まっている。

 事実、今月のインフレ率は目標値の2倍以上の4.2%だ。過去60カ月のうち、目標値を上回っていたのはなんと51カ月。それも、1ポイント以上上回っていることがよくあった。今年中には、インフレ率は5%に達する可能性が高い。

1ポイント程度なら目標値を上回っても大したことはないように見えるかもしれない。けれども、インフレが続くと物価は指数関数的に上昇することを忘れてはいけない。長期にわたってインフレ率が目標値を上回り続けると、物価は雪だるま式に膨れ上がり、目標値をキープしている場合と比較するととんでもなく高くなる。

 インフレ率を目標範囲内に戻しても、一度上がった物価が下がるわけではない。だから、インフレ率4%の状態が4年間続いた後でインフレ率を2%に抑えられたところで、4年間ずっと2%をキープしてきた場合とは、物価は大きく異なってしまう。それまでの物価上昇は「もう済んだこと」だと片付けられ、元に戻そうということには決してならない。

 インフレは「歯磨き粉のようなもの。いったん絞り出したらチューブに戻すのはとてもむずかしい」という有名な例えもある。ひとたびインフレ期待が定着すると、賃上げ圧力も高まり、「インフレスパイラル」が起きると危惧する経済評論家も多い。

 日本ではもちろんデフレが深刻で、「デフレスパイラル」の危険性は僕もよく分かっている。けれどもインフレスパイラルよりデフレスパイラルのほうがまだましだという点が、少なくとも1つはある。

 いまイギリスの銀行に預金すると、最も利回りが良くても金利は約3%(税引後は2.4%になる)。インフレ率が年4%を超えていれば、どう見ても預金の価値は日々目減りすることになる(1万ポンドの預金が3年もすれば事実上ほぼ500ポンドも目減りしてしまう計算になる)。

 金融危機後、イングランド銀行は景気刺激策として政策金利を0.5%に引き下げた(350年の歴史で最低水準だ)。さらに、量的緩和(要するに、紙幣を発行して増やすこと)にも踏み切った。

 今のインフレは、ある程度こうした極めてルーズな金融政策が招いたものだと言えるし、政策金利を引き上げればこのインフレを抑制できるということも明らかだ。けれども、イングランド銀行は頑として金利を上げない。

 僕の見るところ、その理由はこうだ。イングランド銀行は経済全体の流れをにらみ、2つの選択肢を考えている。1つは、多少インフレ率が高くても目をつぶり、いつか収まるのを待つというもの(「神頼み」戦略)。もう1つは、景気回復の息の根を止めるリスクを冒して、インフレを抑制するというものだ。

 金融危機に至るまでの10年間、イギリスでは不動産バブルが吹き荒れ、数多くのイギリス人がローンを組んで借金まみれになった。今は金利が極端に低いおかげで、こうした人々はどうにかローンを返済し続けることができている(住宅ローンの金利は通常、政策金利に連動している)。さらに、住宅ローン金利の低さが、住宅価格を下支えしている。

 政策金利が正常なレベル近く(3~4%)に戻れば、こうした多くの「ゾンビ持ち家オーナー」はローンを払えなくなって、家を手放さざるを得ない。それ以上に「担保割れ」のケースが山ほど出る。

 イングランド銀行は、景気悪化とインフレの2つの悪を天秤にかけ、インフレのほうがまだましだと判断したようだ。政府としても、多くの人々が家を手放し、住宅価格が下がれば、有権者の支持を失うから何としてもそれは避けたい。

 結局のところイングランド銀行は、インフレで日々預金が目減りしていく堅実な人々を犠牲にして、バブルに踊った負債者を「救済」している、というわけだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意

ワールド

国際刑事裁の決定、イスラエルの行動に影響せず=ネタ

ワールド

ロシア中銀、金利16%に据え置き インフレ率は年内
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story