コラム

「AIファクトチェック」はもはや幻想? 非常時に裏切るチャットボットの正体

2025年07月08日(火)16時31分
AIは平時の応答で人間を信用させ、非常時に裏切る

CL STOCK -shutterstock-

<米国で拡散した抗議デマ、偽の兵士画像、陰謀論――真偽を確かめようとAIに頼った人々が得たのは、さらに深い混乱だった>

現在、アメリカ各地――とくにロサンゼルスを中心に――で、トランプ政権に反対する抗議活動が広がっている。このような社会的混乱に乗じて、陰謀論や偽情報がSNS上で次々と投稿されている状況である。

厄介なのは、アメリカの主要SNSプラットフォームがここ数年、「表現の自由」の名のもとに投稿のモデレーション(監視)を緩めてきた点である。これにより、本来なら削除されていたはずの虚偽情報が削除されずに拡散されてしまうケースが増えている。

ボロを出したAIチャットボット


抗議活動をめぐるSNS投稿を見て、「この情報は本当なのか?」と疑問を抱いた人々も多い。そのようなユーザーは、真偽を確かめるためにGrokやChatGPTといったAIチャットボットに確認を依頼するようになってきた。

以前はGoogleなどの検索エンジンを使っていたが、現在では、要点をまとめて即座に回答してくれるAIチャットボットが広く利用されているのである。

さらに事態をややこしくしているのが、AIが生成した偽の画像や映像の急増である。ニュースやSNSで流れる事件・事故の画像を見ても、それがAIによって作られたフェイクである可能性が常につきまとうようになった。

その結果、逆に本物の画像すら「AI生成の偽画像ではないか」と疑われる事態も多発している。

実際、今回の抗議活動でもそのような混乱が起きている。たとえば、サンフランシスコ・クロニクル誌が兵士の写真(本物)を掲載し、それをカリフォルニア州知事がX(旧Twitter)で共有したところ、「この写真はAIが作った偽画像だ」との批判が相次いだ。

この写真について、一部のユーザーがXのAIチャットボット「Grok」や「ChatGPT」に真偽を尋ねたところ、両者とも「偽画像である可能性が高い」と回答した。繰り返すが、この写真は完全に本物であった。後日、Grokは誤りを認め、謝罪していることがTIME誌によって報じられている。


プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story