コラム

コロナ後の新しい五輪モデルは「2024年パリが示す」と仏意欲 東京には何ができるか

2020年05月18日(月)14時35分

サーフィンの問題

「例に」と言いながらサーフィンを出しているが、実はこの競技は五輪の新しい問題の種なのである。

サーフィンは、2020年東京五輪で初めて、オリンピックの種目となった。会場は、千葉県長生郡一宮町の釣ヶ崎海岸(通称:志田下)と決まっている。

この時点で既に「東京」ではないのだが、でもまだ近い。パリ五輪に至っては、約1万7500キロ離れている地球の反対側、タヒチでの開催となった。タヒチは、フランス領ポリネシアに属してはいる(海外県ではない)。

ドゥリュ氏は「例えばタヒチやハワイなどを、常にオリンピックの会場とする」と言っているが、タヒチならフランス領、ハワイならアメリカの州である。2028年のオリンピックは、ロサンゼルスと決まっている。

フランスのスポーツ紙『レキップ』は「どっちなのだ」と書いているが、大いに政治的な問題になる可能性がある。

ただ、1ヵ所に決めてしまうことは、今後「海なし国」の開催となったときの解決策にはなるだろう。

どんどん増える競技数

サーフィンの件は、二つの問題をはらんでいる。

一つは、どんどん増えていく競技の問題だ。

東京オリンピックでは、五つの新しい競技が加わった。

サーフィンの他に、空手(型・組手)、スケートボード(ストリート・パーク)、スポーツクライミング(ボルダリング・リード・スピード複合)、そして正確には「復活」の男子野球&女子ソフトボールである(1競技2種という扱い)。

ドゥリュ氏は、新しいモデルとして「プログラムに追加するスポーツの数を制限すること」があると述べている。

そしてもう一つは、「オリンピック精神」の問題である。

そもそもドゥリュ氏は、新型コロナウイルスの問題が起きる前は、タヒチでの開催に反対であった

昨年12月、パリの大会組織委員会が、サーフィン会場をタヒチに決定したとき、彼は投票を棄権した。

「波の質についての議論は完全に理解しています。でも、飛行機で21時間もかかる場所です。これではオリンピック中に開催される『世界サーフィン選手権』になるだろうという印象です」と理由を言った。

「私はオリンピック精神の擁護者です。私にとって、サーファーはオリンピックを経験しないでしょう。このようにかけ離れたオリンピックは、もはや(近代オリンピックの基礎を築いた)クーベルタンが描いたものではありません。私は一つのオリンピック村を信奉しています。分散は、オリンピック精神を失う可能性があります」

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、森林破壊防止規則さらに1年延期を提案

ワールド

トルコ軍用輸送機がジョージアで墜落、少なくとも20

ビジネス

ソニーG、日本語専用「PS5」を21日発売 価格5

ワールド

トルコ軍用輸送機がジョージアで墜落、少なくとも20
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story