コラム

コロナのワクチンは1年で完成した、花粉症はどうにかならないの?

2021年04月05日(月)11時45分
タイムマシン

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<コロナ対策のため、政府の秘密組織である特殊チームがタイムマシンで過去に戻った――>

【対策】
20XX年、日本は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に悩まされていた。

政府は「マスクの着用」を訴えたが、国民はなかなか徹底することができなかった。感染者数は増えるばかりだった。

そこで政府の秘密組織である特殊チームが、タイムマシンで過去に戻り、対策を打ってくることにした。

大量のスギの苗木を植えてきたのである。

◇ ◇ ◇

昨年の秋から始まった新型コロナウイルス感染症の第3波は、年末年始の大きな峠を越えて、なんとか減少傾向に転じた。

1月には2度目の緊急事態宣言も発令されたが、さすがの日本人も1度目のときほどの自粛には至らなかったようである。

それでも感染者数や死者数が多くの国々よりも抑えられているのは、国民の地道な努力のたまものであろう。

春が深まっていけば、より温暖になってくる気候条件の影響から、感染者数がさらに抑えられていくのではないかという期待の声も聞こえてくる。のんびりと何の気兼ねもなく花々の香りを楽しめる日本の春を、早く取り戻したい。

しかし、日本の春における「負の風物詩」となってしまっているのがスギやヒノキによる花粉症である。今やすっかり日本人の哀しき国民病の1つとなってしまった。

このような状態が招かれてしまった背景には、実は日本の近現代史の歩みが投影されている。

戦時中、資材や燃料として木材が大量に必要となったため、多くの木々が伐採された。戦後、そのような荒廃した山林には「将来の日本人にも喜ばれる」との思いもあって、一気に植林が進められた。

主に選ばれたのは、成長が早く、加工しやすくて用途の広いスギであった。

私も20代後半に花粉症を発症するまでは、春が最も好きな季節であったが、今ではそのイメージも大きく変わってしまった。

朝から2種類の目薬をさし、顔面に「イオンの力で花粉をブロック」なる触れ込みのスプレーを小まめにシュー。もちろんマスクをして、医師から処方された薬をせっせと飲む。

それでも、花粉の飛散具合によっては目や喉がかゆくなり、鼻はムズムズ。原稿が遅れるのは仕方がない。

私がマスクをしてステイホームしているのは、コロナだけが理由ではないのである。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米・イスラエル、ガザ巡る国連職員の中立性に疑義 幹

ビジネス

米アメックスがプラチナカード刷新で3500ドル追加

ビジネス

午前の日経平均は続伸、ハイテク株主導で最高値 一巡

ワールド

ウクライナ、ポーランド軍に対ドローン訓練実施へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story