コラム

藤井聡太王位・棋聖の「今までの棋士にない加速」評、将棋とビジネスに共通するマルチタスク化

2021年07月19日(月)16時15分

「AIは『次の一手』を考えるのは得意だが、3年後や5年後を考えるのは苦手。とはいえ今後能力が飛躍的に拡大したら、数年後に起こりうる事象をも読み込めるようになる可能性は高いだろう」と、藤野氏は指摘する。

投資にトレンドがあるように、将棋にもトレンドがある。佐藤九段によると、最近は「バランスの良さ」が重要視されているそうだ。

将棋には「攻め駒」と「守り駒」が存在する。従来の将棋は両者の役割を明確に分け、各駒がより効率的に機能するような戦い方が主流だった。しかし、AIが指す将棋はそうした線引きが曖昧で、1つひとつの駒が「攻め」にもなれば「守り」にもなるという。

「攻めと守りが明確でない戦い方をする場合、1つ間違えると中途半端で役に立たない駒になってしまうので、AIは常に全体を細かく見て判断をする。AIの登場がこれまでの将棋の指し方を変えた」

攻め駒と守り駒の分業化がより強化されるのではなく、マルチプレーヤー化したことが驚きだと話す佐藤九段。これに対し、「ビジネスでも同じことが言える」と藤野氏は言う。

「今までの組織は得意分野によって部署が分かれていたが、近代経営ではマルチタスクが求められている。最近の将棋を見ていて、管理部が営業の仕事をしているようだと思った。つまり、管理系の仕事を内在させながら、根本的には全員が攻め駒として働く組織のほうが、より強烈に数字を上げることができる」

AIの登場が攻め駒と守り駒の役割分担を変化させたように、ビジネスのマルチタスク化もIT技術によって促進されたものというわけだ。

科学技術の進歩から、思わぬところに話が発展した今回の対談。将棋の駒を人間に当てはめると、もはや1つのスキルだけでは通用しない時代になったといえる。働き方が多様化した今、ビジネスマンに求められるスキルも今後ますます変容していくだろう。

構成・酒井理恵

●YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」

※編集部:タイトルの藤井聡太氏の漢字に誤りがあり、修正しました。失礼いたしました(7月20日10:00)

プロフィール

藤野英人

レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO(最高投資責任者)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。投資啓発活動にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、日本取引所グループ(JPX)アカデミーフェロー、一般社団法人投資信託協会理事を務める。主な著書に『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『さらば、GG資本主義――投資家が日本の未来を信じている理由』(光文社新書)、『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story