コラム

外交エディター24時 ForeignPolicy.com

ペシャワル爆発でタリバンと難民危機

 アフガニスタン国境に近いパキスタン北西辺境州ペシャワルにある高級ホテル、パールコンチネンタルで9日夜にあった爆発はもちろん、被害を意図した攻撃だった。  だが

2009.06.10

英極右政治家の「鮮やか」な弁舌

 英政界で叩かれているのはゴードン・ブラウン首相だけではない。8日の欧州議会選で健闘し、初めて議席を得た極右政党の英国国民党(BNP)のニック・グリフィン党首も

2009.06.10

英労働党への深すぎる失望

試練のとき 身内からの辞任要求をなんとかしのいだブラウンだが Reuters  イギリス政界にとっては最悪の24時間だった。6月7日に行われた欧州議会選で、英労

2009.06.09

レバノン選挙でオバマ効果?

 レバノン国民会議選挙で親欧米の与党勢力が、親イランのイスラム教シーア派組織ヒズボラを含む野党勢力に勝利し、権力を維持することになった。ニュースサイト「ハフィン

2009.06.08

崖っぷちに立たされたブラウン

造反有理 閣僚から退陣要求を突きつけられ絶体絶命のブラウン Reuters   国会議員の不正経費請求問題でゆれるイギリス政界では、ジェームズ・パネール雇用・年

2009.06.05

北朝鮮で始まった米国人記者裁判

 北朝鮮で拘束されているアメリカ人ジャーナリスト、ユナ・リーとローラ・リンに対する裁判が4日、始まった。  2人はアル・ゴア元副大統領が設立したケーブルテレビ局

2009.06.05

「イラン空爆」可能性は消えたのか

 AP通信によると、イスラエルのアビグドル・リーベルマン外相は6月3日、同国が「イランを爆撃する意図はない」と語った。さらに「われわれの手でみんなの問題を解決す

2009.06.03

天安門事件20年目の執拗な検閲作戦

情報統制 天安門事件が禁句なのは中国本土だけ?写真は香港で5月31日に行われた抗議デモ       Bobby Yip-Reuters   木曜に天安門事件20

2009.06.03

虐待写真は公開すべきだ

 先週、私は大騒ぎになったイラクのアブグレイブ収容所の虐待写真に関する米軍のアントニオ・タグバ元少将の発言について書いた。  英デーリー・テレグラフ紙は5月27

2009.06.02

レバノン首相暗殺容疑に新事実?

 6月7日のレバノン総選挙を2週間後に控えた5月24日、ドイツのシュピーゲル誌(電子版)は衝撃的な記事を掲載した。 05年にレバノンのラフィク・ハリリ元首相が暗

2009.05.27
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中