コラム

天安門事件20年目の執拗な検閲作戦

2009年06月03日(水)01時11分

抗議デモ

情報統制 天安門事件が禁句なのは中国本土だけ?
写真は香港で5月31日に行われた抗議デモ       
Bobby Yip-Reuters
 

 木曜に天安門事件20周年を控え、中国の検閲当局は「万里の防火壁(ファイアーウォール)」による取り締まりを一段と強化している。ミニブログ・サービスのTwitter(トゥイッター)や写真共有サイトのフリッカーなど西側の人気サイトへのアクセスはすべて遮断。マイクロソフトの新しい検索エンジン、ビングにいたっては、立ち上げの翌日にアクセス不能に陥った。


 当局としては、20周年を迎える前に反政府活動の温床をすべて潰したい。著名な活動家は自宅に監禁され、新聞は民主化デモへの言及を一切禁じられている。

 インターネットの「一斉摘発」は現地時間6月2日の午後5時に始まり、中国人ユーザーは突然、多くのウェブサイトにアクセスできなくなった。

 海外の新聞やテレビ局も検閲の対象だ。北京では、BBCワールドニュースが20周年に関するニュースを流し始めるたびに画面が真っ黒になった。天安門広場を撮影しようとした外国4社のテレビクルーも警察に制止されたと伝えられる。

 英エコノミスト誌の定期購読者のもとには、天安門事件に関する記事を破り取った最新号が届いている。英フィナンシャル・タイムズ紙や香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストもページが欠けていた。


 検閲の拡大を予測していたという点で、「ネットに驚くほど正確で賞」は中国のブロガー、安替(アン・ティ)のものだろう。彼は5月27日に、中国メディアに関するサイト「ダンウェイ」にこう語っている


「トゥイッターは中国では新しい。検閲当局もその正体を把握するのに時間がかかる。だがそれも、いずれは(中国当局の妨害で閲覧できなくなった)ユーチューブと同じ運命をたどる。その前に、せいぜい楽しんでおくことだ」


 トゥイッターのユーザーは、ニュースへの反応速度も一級だ。天安門事件に絡んだ検閲の話題は、彼らの人気トピックの一つになっている。だが、「中国ではもうトゥイッターができなくなったって?」と、あるユーザーは言う。「彼らはどうやって毎日を生き延びるんだ?」

──ジェームズ・ダウニー


Reprinted with permission from FP Passport, 3/6/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

対米投資、為替に影響ないよう「うまくやっていく」=

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、「やや制約的な政策を続け

ビジネス

サムスン電子、モバイル事業責任者を共同CEOに 二

ワールド

原油先物は3日続落、供給増の可能性を意識
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story