- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- 天安門事件20年目の執拗な検閲作戦
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
天安門事件20年目の執拗な検閲作戦
写真は香港で5月31日に行われた抗議デモ
Bobby Yip-Reuters
木曜に天安門事件20周年を控え、中国の検閲当局は「万里の防火壁(ファイアーウォール)」による取り締まりを一段と強化している。ミニブログ・サービスのTwitter(トゥイッター)や写真共有サイトのフリッカーなど西側の人気サイトへのアクセスはすべて遮断。マイクロソフトの新しい検索エンジン、ビングにいたっては、立ち上げの翌日にアクセス不能に陥った。
当局としては、20周年を迎える前に反政府活動の温床をすべて潰したい。著名な活動家は自宅に監禁され、新聞は民主化デモへの言及を一切禁じられている。
インターネットの「一斉摘発」は現地時間6月2日の午後5時に始まり、中国人ユーザーは突然、多くのウェブサイトにアクセスできなくなった。
海外の新聞やテレビ局も検閲の対象だ。北京では、BBCワールドニュースが20周年に関するニュースを流し始めるたびに画面が真っ黒になった。天安門広場を撮影しようとした外国4社のテレビクルーも警察に制止されたと伝えられる。
英エコノミスト誌の定期購読者のもとには、天安門事件に関する記事を破り取った最新号が届いている。英フィナンシャル・タイムズ紙や香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストもページが欠けていた。
検閲の拡大を予測していたという点で、「ネットに驚くほど正確で賞」は中国のブロガー、安替(アン・ティ)のものだろう。彼は5月27日に、中国メディアに関するサイト「ダンウェイ」にこう語っている。
「トゥイッターは中国では新しい。検閲当局もその正体を把握するのに時間がかかる。だがそれも、いずれは(中国当局の妨害で閲覧できなくなった)ユーチューブと同じ運命をたどる。その前に、せいぜい楽しんでおくことだ」
トゥイッターのユーザーは、ニュースへの反応速度も一級だ。天安門事件に絡んだ検閲の話題は、彼らの人気トピックの一つになっている。だが、「中国ではもうトゥイッターができなくなったって?」と、あるユーザーは言う。「彼らはどうやって毎日を生き延びるんだ?」
──ジェームズ・ダウニー
Reprinted with permission from FP Passport, 3/6/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07