コラム

美容整形大国の韓国を舞台に描く、「外見の美しさ」にとらわれる女性たちが抱く羨望と絶望感

2020年07月07日(火)14時40分

韓国の女性たちは幸せを手にするために美容整形への誘惑に駆られる JadeThaiCatwalk/iStock.

<登場人物の財閥御曹司やK-POPスターなどのリッチな男性の言動を通して、女性を同等の人間とはみなさない男性社会を辛辣に描いている>

今年4月に発刊された小説『If I Had Your Face』の作者フランセス・チャは、韓国系アメリカ人。若い女性の3人に1人が美容整形の手術を受けると言われる韓国を舞台に、同じアパートメントに住む4人の若い女性たちの苦悩を描く。

美容整形で美しくなったKyuriは、「トップ10%の最も美しい女性」だけを採用するという(日本の高級クラブに相当すると思われる)Room Salonでホステスをしている。ルームメイトのMihoは孤児院で育ったが、現在は新進のアーティストとして注目されかけている。貧乏だが、アートの才能を認められて奨学金でニューヨークに留学し、韓国に帰国後も奨学金でアートを続けている。

2人の部屋の向かいに住むAraは有名人にも指名されるほどの腕利きの美容師だが、子供時代の怪我で発話ができない。Araのルームメイトで幼馴染のSujinは、美容整形をして美しくなり、Kyuriと同じサロンで働くことを夢見ている。この4人の下の階に住むWonnaは、気が優しい夫と結婚しているものの、満たされない思いを抱えている。

彼女たちに共通するのは、生まれたときに与えられた不運な環境と、有名人や裕福な者への羨望、そして「どうあがいても良い暮らしはできっこない」という絶望感だ。

もし私があなたの顔を持っていたら......

Kyuriは美しさとチャーミングなやりとりでサロンで一番人気のホステスになり、超リッチな客に気に入られて高級バッグなどのプレゼントを受け取っている。サロンのマダムは客とのセックスを強要しないものの奨励はし、「借金」などの多様な方法でホステスが逃げないよう縛り付けている。

ゴシップ雑誌によく登場するK-POPの女性スターをみかけたKyuriは「あなたは、ものすごく多くのものを持っているし、やりたいことはなんでもやれる」「もし私があなたの顔を持っていたら、もっと上手にあなたの人生を生きてやるのに」と思う。友人の間では、冷静で辛辣だと見なされているKyuriだが、肉体関係を持ち、恋心も抱いていた裕福な客から酷い扱いを受けたときには深く傷つく。

ニューヨーク留学中に知り合った財閥の御曹司とつきあっているMihoは、Kyuriからハッピーエンドを信じているナイーブな女だとみなされている。恋人と対等であるために高価な贈り物をいっさい受け取らなかったMihoだが、彼が自分に隠れて浮気をし、同時に良家の娘との結婚を計画していたことを知ってからはKyuriより冷静に自分の将来に役立つ復讐を計画する。

有名なK-POPの男性スターに病みつきになっているAraは、ついにそのスターと会う機会を得るが、夢と現実との違いを見せつけられることになる。

両親から見捨てられ、預けられた先の祖母から虐待やネグレクトを受けて育ったWonnaには心優しい夫がいるのだが、かえって煩わしいと感じている。唯一の夢は自分が心から愛せる子供を持つことなのだが、これまで何度も流産を繰り返している。今回の妊娠だけは最後まで守りたいと思っているのに、職場では出産休暇を取れない状況になり、夫が失業していたことを隠していたことを知る。

<関連記事:美容大国の韓国でミスコン大炎上 審査廃止でも水着映像上映、伝統衣装をミニスカに

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story