コラム

「親子2代50年以上の支配の終焉」国際テロ情勢の観点からアサド政権崩壊を考える

2024年12月29日(日)08時09分
「親子2代50年以上の支配の終焉」国際テロ情勢の観点からアサド政権崩壊を考える

Mohammad Bash -shutterstock-

<シリアを再びテロの温床にしないためにも、今後のシリア解放機構(HTS)の指導者ジャウラニの動向を注視する必要がある>

11月27日、シリア北西部イドリブの実効支配地域から進軍を開始した反政府勢力は第2の都市アレッポ、ハマ、ホムスなどを次々に制圧し、僅か10日あまりでダマスカスの解放とアサド政権の打倒を達成した。

アサド政権は親子2代にわたって50年以上同国で実権を握り、拷問や化学兵器の使用など多くの人権侵害を行い、国際社会から非難されてきた。


独裁政権崩壊の要因

独裁的な長期政権の崩壊には誰もが驚いたことだろうが、要因はいくつか考えられる。

1つに、ロシアは長年アサド政権を支援してきたが、今日はウクライナ戦争に時間や労力を割かれ、その優先順位は明らかに低下している。また、イランからの支援を受けるレバノンのシーア派組織ヒズボラも、イスラエルとの軍事的応酬によって最高指導者ハッサン・ナスララ氏を失い、組織的にも弱体化している。

そして何より、アサド政権の腐敗や兵士の士気低下が最大要因と考えられよう。では、今回の出来事は国際テロ情勢の視点からはどう捉えるべきなのだろうか。

アサド政権崩壊を主導したのは、シリア解放機構(HTS)の指導者アブ・ムハンマド・アル・ジャウラニである。

シリア解放機構の期限は、2011年にシリアで結成されたアルカイダ系組織「ジャブハット・アルヌスラ(Jabhat al Nusra)」を前身とする。

アルヌスラはその翌年1月にアサド政権の打倒を掲げ、初めて自らの存在を公表したが、米国ランド研究所の統計によると、2011年11月から2012年12月にかけ、ダマスカスやアレッポなどで警察や軍などを標的とした自爆や車爆弾などによるテロを600回近く繰り返したという。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国10月物価統計、PPIは下落幅縮小 CPIプラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story