コラム

阻止されたロシアによる選挙介入──攻勢に転じた米国サイバー軍

2019年03月19日(火)16時50分

予防が選挙介入対策の鍵

ロシアにインターネット遮断法案が出たのと同じ2018年12月、日本では新しい防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画が閣議決定された。新防衛大綱では、「有事において、我が国への攻撃に際して当該攻撃に用いられる相手方によるサイバー空間の利用を妨げる能力等、サイバー防衛能力の抜本的強化を図る」という言葉が入った。相手方によるサイバー空間の利用を妨げる能力は、それだけを見れば、米国サイバー軍の前方防衛に近いとも考えられる。

しかし、「有事において」という限定が付いているため、日本のサイバー防衛隊がいきなり米国サイバー軍と同じことができるわけではない。おそらく、選挙介入が有事と認定される事態になることはほとんどないだろう。しかし、いざというときに何もできないわけではなく、対応策を準備しておくことができるようになった点は前進だろう。

有事ではない平時においては何ができるのだろうか。

筆者は東京海上日動コンサルティングの川口貴久氏と共著で「現代の選挙介入と日本での備え」を1月に発表した。付録として2016年米国大統領選挙で何が起きたかを掲載するとともに、今後各国の選挙で何が起き得るかを検討し、関係するアクターがとるべき行動を提言した。

とるべき対策には、予防、極小化、事後対応の三つがあり、政府、国会、政党・政治団体、メディアやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のプラットフォーマー、そして有権者・国民のそれぞれがやるべきことがある。特に、予防が大事であり、選挙介入が起きてしまってからでは遅い。

公正な選挙の実現は民主主義の根幹である。ロシアの米国大統領選挙への介入は、人々を殺傷することはなかったが、米国の中心的価値への攻撃という点では、2001年の対米同時多発テロ(9.11)に匹敵する衝撃だった。選挙介入は宣戦布告を伴って行われる戦争とは全く異なる情報戦である。

外国政府が日本の選挙に介入するとなれば、やみくもに行われるのではなく、何らかの具体的・抽象的な狙いを持って行われるだろう。それは特定候補を勝たせるためであったり、日本の政治制度そのものの信頼を損ねるためであったり、日本の経済システムを混乱させるためだったり、交渉を有利に進めるためだったりするかもしれない。その狙いが事前に分かっていれば対処はしやすいが、多くの場合は事前に分からず、密かに介入は行われ、事後にも気づかない場合があるかもしれない。

選挙介入は、多くの場合いつ来るか分からないとしても、天災ではなく人災であり、明白な脅威である。過去の事例を検証し、今後どのような可能性があるかを検討しておくことは、実際に事案が起きたときの初動体制に影響するだろう。

プロフィール

土屋大洋

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。国際大学グローバル・コミュニティセンター主任研究員などを経て2011年より現職。主な著書に『サイバーテロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム』(角川新書、2016年)などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、利下げ前に物価目標到達を確信する必要=独連

ワールド

イスラエルがイラン攻撃なら状況一変、シオニスト政権

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ビジネス

中国スマホ販売、第1四半期はアップル19%減 20
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story