「お茶を一服いかがでしょうか?」...飲み物に畏敬の念を込める日本とジョージアの共通点

KLAUS VEDFELT/GETTY IMAGES
<日本の茶室とジョージアの宴に通じる「一期一会」の精神について>
これまで何度か茶事(ちゃじ)に出席してきたが、日本に暮らしていれば、お茶とは無縁ではいられない。茶道部のある学校も少なくない。しかし、それでも野球やサッカーのように大勢の人々に日常的に親しまれているわけではなく、実際に茶道をたしなむ人は限られているのが現実だ。
多くの場合は、家族の誰かが習っている、あるいは縁あって学び始めたという人でなければ、「伝統文化」として遠くから眺めるだけにとどまっている。
私自身も例外ではない。これまで茶道に触れる機会といえば、観光客向けの体験や、外交官として参加した公式行事に限られていた。
だからこそ、長年、日本に暮らしながらも、茶道はどこか「町内会の掲示板」のような存在で、身近でありながらも手が届きにくい印象を拭うことができなかったのだ。
そのイメージが大きく覆されたのは、近所に暮らす、雅子さんの「レジャバさん、お茶を一服いかがでしょうか?」という一言だった。
何事にも好奇心から素直に首を縦に振る私は、その時もごく自然に「はい」とうなずいていた。もっとも「お茶を一服」という言葉が実際には何を意味するかについては、その瞬間は全く想像もついていなかったのだが......。
ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳 2025.10.17
日本人のスマホ依存症を減らすには、国や自治体が介入して規制すべき? 2025.10.08
「お茶を一服いかがでしょうか?」...飲み物に畏敬の念を込める日本とジョージアの共通点 2025.10.03
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
外資系企業向けの会計税務スタッフ/簿記2級/経験不問/在宅応相談/フレックス
株式会社JCアカウンティング
- 東京都
- 月給21万円~28万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験者OK/夜勤あり/賞与支給/サポート体制万全/高時給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/警備経験/賞与支給/夜勤あり/稼げる仕事/教育制度あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員