外国も驚く日本の子どもの貧困...見えていない現実を変えるため必要なこと
日本では子どもの約7人に1人が相対的貧困(貧困線以下の状態)にあるといわれている。日本はこの相対的貧困状態にある子どもの割合がOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも高く、ひとり親世帯では実に44%を超える。
相対的貧困とは、飢餓で亡くなるような状態ではないが、食事を切り詰めている、経済的な理由で進学できない・塾や習い事に通えない、余暇や旅行などを経験できないなど、子どもの心身の成長にとっては不利になる状態のことだ。
少子化対策が叫ばれる日本で、少ない子どもを大切にし、良い教育を与えることが今後の安定した社会の基盤になるはずだ。だが貧しい子どもが街頭にいる諸外国と違って、日本の子どもの貧困は非常に目にされにくく、それが社会や共同体の支援の拡大を妨げているように思える。
せっかく楽しいはずの夏休みなのだから、大人の私たちも自分の子ども時代を思い出して、あらゆる子どもたちが夏休みを楽しめるよう、一日のランチ代や一晩の飲み会代を子どもの貧困解消のために寄付してみてはどうだろうか。
石野シャハラン
SHAHRAN ISHINO
1980年イラン・テヘラン生まれ。2002年に留学のため来日。2015年日本国籍取得。異文化コミュニケーションアドバイザー。YouTube:「イラン出身シャハランの『言いたい放題』」
Twitter:@IshinoShahran
アマゾンに飛びます
2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
人事/「英語活用」大手外資自動車メーカー関連 バックオフィス業務 人事・総務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






