最新記事

セレブ

【動画】マライアを裸にするドキュメンタリー『マライアズ・ワールド』

2016年11月30日(水)17時05分
トゥファイエル・アーマド

カメラはマライアのヨーロッパツアーに密着 E!/YOUTUBE

<新作ドキュメンタリー『マライアズ・ワールド』は、ときにハチャメチャで、いつも楽しい歌姫のライフスタイルを垣間見せてくれる>

「マライアの世界へようこそ」というメッセージが大きなスクリーンに映し出され、報道関係者とセレブリティから選ばれた観客が席に着く。彼らがここに集まったのは、音楽界の伝説、マライア・キャリーの8話構成の新しいドキュメンタリーの試写会のためだ(「リアリティショーじゃないわよ、ダーリン」というマライアの叫び声が聞こえそうだ)。

 シリーズを放送するE!エンターテイメントは、『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』、『Botched:整形手術の光と闇』、『WAGS――スター選手のカノジョたち』といった番組を手がけてきた。

【参考記事】自伝でうつ病を告白したスプリングスティーンの真意

 世界でも指折りの有名ミュージシャンであるマライアが、いったいなぜ、自分の生活のすべてをテレビで見せる必要があるのだろうか? その理由は、正真正銘の「ラミリー(Lambily)」の一員である筆者にもよくわからない(「ラミリー」とは「ラム(lambs)」と呼ばれるマライア・ファンに「ファミリー」をかけた言葉)。

【参考記事】デビッド・ボウイ、最後のアルバムに刻んだ死にざま

歌姫はプライベートでも歌姫

 マライアはその問いに、幕開けのエピソードで答えている。このドキュメンタリーシリーズは、2016年の3~4月にかけて行われた約10年ぶりのヨーロッパツアーを追ったもの。マライアによれば、再びできるかどうかわからないから、記録に残しておきたかったのだという。それに加えて、オーストラリア人の大富豪、ジェームズ・パッカーとの夢のような結婚式という、ちょっとしたイベントもあった。こちらも、マライアにとってはぜひとも記録に残しておきたい思い出だった(ふたりはその後、破局を迎えたのだが)。

想像通りのぶっ飛んだマライアに会えるドキュメンタリー E!/YOUTUBE


【参考記事】X JAPANの壮絶な過去と再生の物語

 豪邸やプライベートヨットの扉を開け放って私生活をさらしても、マライアの「歌姫」イメージはほとんど揺らがない。歌姫という言葉は、5オクターブの声域を誇るマライアの代名詞になっている。マライア自身、その役回りを積極的に演じている。そこから生まれたのが、ばかばかしいほど楽しいマライアの世界を覗く「マライアズ・ワールド」だ。その世界はあまりにもシュールで、人工知能の反乱を描くHBO制作の『ウエストワールド』に出てくる殺人ロボットが現実的に見えるほどだ。

 ここでは、初回放映分のなかから、とびきりクレイジーな場面を5つだけ紹介しよう。

ランジェリー姿でインタビューを受けるのはあたりまえ?

 きらびやかな女王にすれば、ありふれたリアリティショーに登場する自分語りの場面は、あまりにも古くさすぎる。ランジェリーと見事なダイヤモンドを身につけた姿で、超豪華な家具に横たわりながらカメラに向けて語りかけるのが、マライアのやり方だ。

【参考記事】マライア・キャリーはヌードで眠る

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中