最新記事

セレブ

【動画】マライアを裸にするドキュメンタリー『マライアズ・ワールド』

2016年11月30日(水)17時05分
トゥファイエル・アーマド

 これはリアリティショーに革命をもたらすかもしれない。そんな予感がする。

マライアのツアーで涙は禁止

 マライアがヨーロッパをめぐる「スイート・スイート・ファンタジー・ツアー」に乗り出そうと計画していたとき、非情な新マネージャー、ステラ・ブロチニコフは、新しいアシスタントとしてモリーを雇った。ブロチニコフのもとで働く人たちには、いくつかの基本ルールがある。「私の下で働く最初の1年間は、デートは禁止」とブロチニコフは言う。モリーのボーイフレンドにとっては悪いニュースだ。2つ目のルールは、「私のオフィスで泣くのは禁止」。モリーが両方のルールを破るまでに、そう時間はかからなかった。

マライアの睡眠習慣

 マライアにはいくつかの変わった睡眠習慣がある。たとえば、眠るときには必ず、アップルTVをつけっ放しにする。テレビや映画のBGMがないと眠れないのだ。

「マライアは、アップルTVを流していないと眠れない。眠れなければ歌えない。歌えなければコンサートはできない。コンサートができなければ、すべてが崩れ去ってしまう」と、疲れたようすのモリーが語る。

 数百万ドル規模のツアーの成功は、アップルTVにかかっているというわけだ。

絶対に美人に撮る

『マライアズ・ワールド』では、照明がすべてだ。蛍光灯の照らすリハーサルスタジオに入ったマライアは、こんなことを言う。「私のルールでは、蛍光灯の光の下に立つときは必ずサングラスをかけなければならないの」。これはジョークかもかもしれないが、たぶんジョークではないだろう。

ジョークに乗るのはお手のもの

 外から見ると、マライアの世界は奇妙に見えるかもしれない。けれどもマライアは、ファンの期待に背いてはいけないことを知っている。「まったく、つらいわよ」とマライアは言う。「ヨットに乗っていても、ダイヤモンドをつけたドレス姿で水に入らないといけないんだから」。外の世界の人たちに滑稽に思われることなど、マライアは気にしていない――それが彼女の魅力のひとつだ。

(『マライアズ・ワールド』の初回は、アメリカでは12月4日にE! で放映される。イギリスでは12月5日に「hayu」でストリーミング放送されるほか、12月11日に「E! U.K.」でオンエアされる予定)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、中国との公正な貿易協定に期待 首脳会談

ビジネス

米ウェイトウォッチャーズ、減量薬配送でアマゾンと提

ビジネス

ヘッジファンド、エネルギー株や銀行株を先週大規模売

ビジネス

ドイツ税収、9月は前年比2.6%増 短期的な押し上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中