- HOME
- 音楽
注目のキーワード
音楽
ニューズウィーク日本版『音楽』に関する記事一覧
ジョン・レノン「ビートルズ後」の音色──解説:大江千里
<ビートルズが解散したその年から始まったソロ活動──凶弾に倒れるまでの10年間にスタジオ録音されたア...
現代のセレブも使うジョン・レノン式成功モデル【没後40周年特集より】
<偉大な音楽以外に彼が残したレガシーは、周囲の言うがままに踊らされる有名人から脱却して名声を「道具」...
韓国の法律まで動かしたBTS
<最年長メンバーJINの兵役義務が近づいていた。義務に従う意思を伝えていたが、韓国文化への貢献より兵...
2020年の日本で最も輝いたクリエイターはこの6人
<今年最も輝いたクリエイターを選ぶ「クリエイター・アワード」の受賞者が発表された。選ばれたのは講談、...
BTSブームも牽引、Kポップダンスを陰で支える振付師
<Kポップの魅力の1つは計算し尽くされたダンスだが、その戦略に貢献しながら注目されていない真の功労者...
熱烈なBTSファンの娘に、親として言いたいこと
<日本在住の作家デイヴィッド・ピースが、娘のBTS愛は「異次元の愛」だと気付かされた理由。娘よ、愛す...
グラミー賞ノミネートの快挙! BTSメンバーと世界のファンの歓喜の声
<BTS初の英語歌詞シングル「Dynamite(ダイナマイト)」が、最優秀ポップ・デュオ/グループ・...
NiziU、TWICEの仕掛け人J.Y.Parkの金言がこんなにも私たちに刺さるワケ 「餅ゴリ」は理想の上司だ
観客動員数が1000万人を突破した「劇場版『鬼滅の刃』 無限列車編」。アニメファンや子供だけでなくフ...
グラミー賞ノミネートのBTSとその音楽がこんなにも愛される理由
<数々のKポップアイドルが全米本格進出を成し遂げられなかったなかで、なぜBTSはブレイクできたのか?...
ドイツの夜間外出禁止令は、結局、クラブ・パーティの秘密化を助長する
<深刻な第二波。ヨーロッパの中でも独特の文化的・経済的重みを持つベルリンのクラブ文化は、危機に瀕して...