最新記事
音楽

約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・スウィフト「原盤権」をめぐる6年の闘いに幕

A Taylor’s Victory

2025年7月18日(金)14時45分
メーガン・カートライト(本誌米国版エンタメ担当副編集長)
アムステルダム公演でパフォーマンスを披露するテイラー・スウィフト

2023〜24年のツアーでは20億ドルを稼ぎ出したテイラー・スウィフト CARLOS ALVAREZ/GETTY IMAGES FOR TAS RIGHTS MANAGEMENT

<「最大の夢」を叶えて喜びを爆発させた歌姫だが、その目的は「金銭的利益」だけではない。いつかテイラー・スウィフトのテーマパークができる可能性も?>

米人気シンガーソングライターのテイラー・スウィフト(35)が、ついに全ての楽曲の原盤権(いわゆるマスターテープ)を手に入れた。5月末に自身のホームページに掲載したファン宛ての手紙で、「最大の夢がかなったと言っても過言ではない」と、喜びを爆発させている。


今でこそ押しも押されもせぬ世界的大スターとなったスウィフトだが、2006年のデビュー当時は無名の少女にすぎなかった。


そして駆け出しのミュージシャンが皆そうするように、アルバムの原盤権(著作権の一種で、録音・編集して完成した音源に対する権利)は、レコードレーベルが所有する契約をしていた。

ところがグラミー賞を受賞し、スターとしての地位も確立した19年に、レーベルのビッグ・マシン・レコードが音楽投資会社イサカ・ホールディングスに買収され、スウィフトの初期の6枚のアルバム(『テイラー・スウィフト』『フィアレス』『スピーク・ナウ』『レッド』『1989』『レピュテーション』)の原盤権も同社の所有に移ってしまった。

もともとこれらの原盤権を買い取りたいと思っていたスウィフトは、自分に全く相談がなかったとして激怒。さらにそれが別の投資会社シャムロック・ホールディングスに売却されると、スウィフトは6枚のアルバムを再録音して「テイラーズ・ヴァージョン」として発表し、ファンには当初のアルバムではなく、この再録版を聴くよう呼びかけていた。

東京アメリカンクラブ
一夜限りのきらめく晩餐会──東京アメリカンクラブで過ごす、贅沢と支援の夜
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

金正恩氏が列車で北京へ出発、3日に式典出席 韓国メ

ワールド

欧州委員長搭乗機でGPS使えず、ロシアの電波妨害か

ワールド

ガザ市で一段と戦車進める、イスラエル軍 空爆や砲撃

ワールド

ウクライナ元国会議長殺害、ロシアが関与と警察長官 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 6
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 10
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中