最新記事

中国社会

少林寺本家が拝金主義で大儲け!

2012年10月16日(火)14時34分
アイザック・ストーン・フィッシュ

 中国メディアは、釈はMBA(経営学修士号)を持っていると主張する。広州日報は10年、「少林寺に現代的な経営技術を取り入れるため、MBAの勉強をした」という本人の発言を掲載した。だが釈は、MBA報道は誤りだと強調する。「彼らが勝手にそう言っているだけだ」

 中国では、世間の評判が著名な人物の命取りになりかねない。釈も悪い噂を消そうと懸命だ。特に問題になったのは、昨年5月に売春婦に会う姿が目撃されたというスキャンダル。少林寺側は、女性たちを改心させるために行ったと釈明した。

 この件について釈は、「何十年も僧籍にある人間にはあり得ない話だ」と主張する。旅行代理業から少林寺の外交担当に転身したは、買春の噂は「妄想」であり、「仏教では妄想を口にする人間は報いを受ける」と言った。

 貧しい安徽省の農村で育った釈は、若い頃から武術の才能を発揮した。10代で少林寺に入ると短期間で地位を上げ、22歳で寺院経営のトップに。その2年後には中国各地を巡回する武術ツアーの責任者となった。


愛人・子供・隠し金の噂

 90年前半には地方議会の議員になった。だが、共産党員ではないと強調する。「党員は宗教を信じてはならないからだ」

 少林寺は他の合法的な宗教組織と同じく、国家宗教事務局の管理下にある。「毎年、省政府やさまざまな宗教団体の代表と会うが、誰もが政府の宗教政策に満足している」と釈は言う。

 釈の買春スキャンダル後、同事務局はこんな声明を出した。「われわれは噂を強く非難する。釈を中傷しただけでなく、少林寺のイメージ、さらには中国仏教の名声を傷つけたからだ」

 昨年10月には別の噂が浮上した(情報源は元門弟らしい)。釈はドイツに愛人と子供を住まわせ、外国の銀行に30億ドルもの隠し金があるというものだ。少林寺は「悪意ある捏造」だと否定。この一件に関するネット上の発言は禁止され、少林寺は噂を流した人物を突き止めるため、約8000ドル相当の報奨金を出すと申し出た。

 体制寄りなのに、国内より欧米メディアに受けがいい──そんな中国人は、釈くらいだろう。

 昨年6月、釈は米ニュースサイトのハフィントン・ポストのインタビューで、武術家のステーシー・ネモアから「少林寺のライフスタイルを誰もが取り入れたら、世界の政治やモラルはどう変わるか」と質問された。答えは「もっと素晴らしくなるだろう」というものだった。「もっと平和に、もっと完璧に」

 中国のネット上では、役人が高給を取り、子供を外国の寄宿学校に入れ、愛人を囲っているという噂が氾濫している。だからこそ中国のメディアは、権力を利用できるのにその気はないと言う釈に驚嘆したり、逆に疑いの目を向けたりするのだろう。

「メディアの取材は受けたくない」と、釈は言った。「うっとうしく、退屈な質問が多い」

 それより釈は仏教のことを語りたがった。「武術の目的は平和だ。少林拳を学べば、護身術だということが分かる。まず身を守る。攻撃はその次だ」

[2012年9月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英財務相、11月26日に年次予算発表 財政を「厳し

ワールド

金総書記、韓国国会議長と握手 中国の抗日戦勝記念式

ワールド

イスラエル軍、ガザ市で作戦継続 人口密集地に兵力投

ビジネス

トルコ8月CPI、前年比+32.95%に鈍化 予想
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中