最新記事
健康

間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】

Replace Snacks With These Nuts, Say Scientists

2025年4月13日(日)08時15分
ルーシー・ノタラントニオ
ピーカンナッツ

tseiu-pixabay

<ペンシルベニア州立大学の研究チームがコレステロール値など、間食と健康についての最新レポートを発表...>

間食といえば何を思い浮かべるだろうか。ピーカンナッツを想像する人は少ないかもしれない。しかし、いつものおやつをピーカンナッツに置き換えることで、健康に大きな恩恵があることが最新研究で明らかになった。

アメリカ人の9割以上が、1日に1〜3回の間食をしているとされる。しかし、YouGovの調査によれば、2024年の人気のおやつはチョコレート菓子、クッキー、ポテトチップスが中心というように健康的とは言いがたい。


 

そんな中、ペンシルベニア州立大学栄養科学部の研究チームが、日常的な間食をピーカンナッツに置き換えることで、コレステロール値の改善や食事の質の向上につながると発表した。

本研究はメタボリック症候群のリスクがある成人を対象にピーカンナッツの効果を調査したもので「アメリカ臨床栄養学会誌(The American Journal of Clinical Nutrition)」に掲載された。

25歳から70歳までの138人の被験者をランダムに2つのグループに分け、一方は毎日2オンス(約57g)のピーカンナッツを間食として摂取し、もう一方のグループは通常の食生活を維持した。12週間にわたって血管の健康状態、血液検査のデータや食事を記録。

そして、すべての被験者が他の種類のナッツ類を控えること、また指示された間食以外の食習慣とライフスタイルを維持するよう指導された。

その結果、ピーカンナッツを摂取したグループでは、総コレステロール、LDL(悪玉)コレステロール、non-HDLコレステロール(総コレステロールからHDL(善玉)コレステロールを引いたもの)、総コレステロールとHDL(善玉)コレステロールの比率、中性脂肪が有意に減少した。いずれも心疾患リスクに関わる要因だ。

BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、月間では主要通貨に対し2%

ワールド

トランプ氏、議会承認済みの対外援助予算を撤回へ 4

ワールド

訂正-トランプ氏、ハリス前副米大統領の警護打ち切り

ビジネス

再送米PCE価格、7月前年比+2.6% コアは5カ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中