最新記事

映画

痛快会話劇『ナイブズ・アウト』は、古くて新しい名探偵の謎解きドラマ

Reinventing the Whodunit for the Trump Era

2020年1月31日(金)17時15分
デーナ・スティーブンズ

甘やかされて他人に無関心なスロンビー家の人々は、ごく小さなやりとりでも階級格差を見せつける。それは面白くもあり、ぞっとするほど冷たくもある。マルタの母親は不法移民で、娘が警察沙汰に巻き込まれたら国外退去になりかねない。

移民政策をめぐり、家族の中でドナルド・トランプ米大統領を支持する人々とリベラル寄りの人々が議論する場面がある。ただし、そこに義憤はない。社会の変化より、自分の領域を守って富を蓄積することが大切なのだ。

事件については、クライマックスで探偵が「こうしてお集まりいただいたのは......」と真実を解き明かすのではなく、物語の中盤で(完全にではないが)詳細に説明される。その後はさらにフラッシュバックの映像が続き、事件の異なる側面が浮かび上がる。

やがて、小競り合いを続けるスロンビー家の人々より、マルタが優位になっていく。取引と妄想と強欲に翻弄される世界で、ハーランを1人の人間として敬愛してきた彼女は、時にスーパーヒーローより強い。登場人物の関係が微妙に変わり、最後は──マルタが亡き主のマグカップを手に、屋敷のバルコニーで満足げにたたずんでいる。

クレイグの演技はやり過ぎの感もある。だが全ての俳優が、特にクレイグ、カーティス、エバンスは、ジョンソンによる毒気の強い痛快な会話を存分に楽しんでいるようだ。

ジョンソンが監督・脚本を手掛けた2017年の『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は、性差別や人種差別をめぐって「熱心なファン」によるオンライン上の激論を誘発した一方で、スター・ウォーズの世界を21世紀版に見事にアップデートしてみせた。

とはいえ、46歳にして長編監督5作目ながら多彩な才能を誇るジョンソンに、私としては、スター・ウォーズ新3部作に関与してほしくなかった。最も脂の乗った時期に、超大作シリーズで貴重な機会を無駄にしてほしくないのだ。

ライアン・ジョンソンのミュージカルを、ライアン・ジョンソンの西部劇を、ライアン・ジョンソンの恋愛ドラマを、見たいではないか。

KNIVES OUT
『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』
監督/ライアン・ジョンソン
主演/ダニエル・クレイグ、アナ・デ・アルマス
日本公開は1月31日

©2019 The Slate Group

20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中