最新記事

映画

痛快会話劇『ナイブズ・アウト』は、古くて新しい名探偵の謎解きドラマ

Reinventing the Whodunit for the Trump Era

2020年1月31日(金)17時15分
デーナ・スティーブンズ

甘やかされて他人に無関心なスロンビー家の人々は、ごく小さなやりとりでも階級格差を見せつける。それは面白くもあり、ぞっとするほど冷たくもある。マルタの母親は不法移民で、娘が警察沙汰に巻き込まれたら国外退去になりかねない。

移民政策をめぐり、家族の中でドナルド・トランプ米大統領を支持する人々とリベラル寄りの人々が議論する場面がある。ただし、そこに義憤はない。社会の変化より、自分の領域を守って富を蓄積することが大切なのだ。

事件については、クライマックスで探偵が「こうしてお集まりいただいたのは......」と真実を解き明かすのではなく、物語の中盤で(完全にではないが)詳細に説明される。その後はさらにフラッシュバックの映像が続き、事件の異なる側面が浮かび上がる。

やがて、小競り合いを続けるスロンビー家の人々より、マルタが優位になっていく。取引と妄想と強欲に翻弄される世界で、ハーランを1人の人間として敬愛してきた彼女は、時にスーパーヒーローより強い。登場人物の関係が微妙に変わり、最後は──マルタが亡き主のマグカップを手に、屋敷のバルコニーで満足げにたたずんでいる。

クレイグの演技はやり過ぎの感もある。だが全ての俳優が、特にクレイグ、カーティス、エバンスは、ジョンソンによる毒気の強い痛快な会話を存分に楽しんでいるようだ。

ジョンソンが監督・脚本を手掛けた2017年の『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は、性差別や人種差別をめぐって「熱心なファン」によるオンライン上の激論を誘発した一方で、スター・ウォーズの世界を21世紀版に見事にアップデートしてみせた。

とはいえ、46歳にして長編監督5作目ながら多彩な才能を誇るジョンソンに、私としては、スター・ウォーズ新3部作に関与してほしくなかった。最も脂の乗った時期に、超大作シリーズで貴重な機会を無駄にしてほしくないのだ。

ライアン・ジョンソンのミュージカルを、ライアン・ジョンソンの西部劇を、ライアン・ジョンソンの恋愛ドラマを、見たいではないか。

KNIVES OUT
『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』
監督/ライアン・ジョンソン
主演/ダニエル・クレイグ、アナ・デ・アルマス
日本公開は1月31日

©2019 The Slate Group

20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中