ユーロ圏製造業PMI、6月改定49.5に上昇 受注が50割れに終止符

S&Pグローバルがまとめた6月のユーロ圏のHCOB製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は49.5と、前月の49.4から上昇し、2022年8月以来の高水準となった。写真は、スペインのルンビエールにある工場で製造されている風力タービン。2024年3月、ルンビエールで撮影(2025年 ロイター/Vincent West)
[ロンドン 1日 ロイター] - S&Pグローバルがまとめた6月のユーロ圏のHCOB製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は49.5と、前月の49.4から上昇し、2022年8月以来の高水準となった。ただ、好不況の節目である50は29カ月連続で下回った。
速報値は49.4だった。
新規受注指数が50.0に上昇し、37カ月続いた50割れに終止符を打った。
ハンブルク商業銀行(HCOB)のチーフエコノミスト、サイラス・デラルビア氏は「製造業には一定の安定化の兆しが見られる。企業は4カ月連続で生産を小幅に拡大しており、受注も下げ止まっている。納期がやや長期化していることも需要の小幅な拡大を示唆している」と述べた。
一方、生産指数は5月の51.5から50.8に低下し、3カ月ぶりの低水準となった。雇用指数は依然として50を下回っている。
今回の調査ではユーロ圏内で顕著な違いが見られた。アイルランドは53.7と37カ月ぶりの高水準を記録し、ギリシャ、スペイン、オランダも50を超えた。しかし、ドイツの製造業PMIは49.0と、約3年ぶりの高水準を記録したものの、依然として景況悪化を示している。
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/東京都/web系SE・PG/中央区
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員