最新記事

筋トレ

「囚人式」コンディショニングが、ビジネスパーソンに必要な理由

2019年3月22日(金)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

さらに、最新作『プリズナートレーニング外伝 監獄式ボディビルディング』(ポール・ウェイド著、山田雅久訳、CCCメディアハウス)では、今までのコンディショニング技術に加え、自重力トレーニングのみでボディビルダーのような巨大な筋肉をつくり上げるエクササイズを惜しげもなく紹介している。

『外伝』ではまた、休息や食事法、さらにトレーニングに臨む心構えを「監獄式ボディビルダーになるための十戒」と定め、筋肉を「最大」かつ「最強」にする最良のメソッドとして提示。巨大で力強い雄牛(ブル)とアスリートのように俊敏なガゼル、両方の筋肉(作中では両者の名称を合わせて「ブルゼル」と表記されている)を手に入れたい人には必見の内容になっている。

◇ ◇ ◇

『プリズナートレーニング』の3冊は単なるトレーニング本ではない。キャリステニクスという何千年もの歴史を持つトレーニング法を、場所や時間に制約されないかたちで学ぶことができる本だ。

狭い監房内でやることを前提にしたトレーニング法だからこそ、寝転がるほどのスペースがあれば実践できる。出勤前や就寝前の自分の部屋、休み時間の公園、オフィスにあるちょっとしたスペース、出張先のホテル内もトレーニングジムにできる。入門者用の「新入り」というプログラムなら、週2日、それぞれ20〜30分もあれば終了する。

決して囚人だけのものではないのだ。多忙な現代ビジネスパーソンにとっても、未来のための悪くない投資になるだろう。

【参考記事】全否定の「囚人筋トレ」が普通の自重筋トレと違う3つの理由


プリズナートレーニング
 ――圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス


プリズナートレーニング外伝 監獄式ボディビルディング
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス


『永遠の強さを手に入れる最凶の自重筋トレ
 プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

[資料]
*Association of Resistance Exercise, Independent of and Combined With Aerobic Exercise, With the Incidence of Metabolic Syndrome. Bakker EA, Lee DC, Sui X, Artero EG, Ruiz JR, Eijsvogels TMH, Lavie CJ, Blair SN. Mayo Clin Proc. 2017 Aug;92(8):1214-1222. doi: 10.1016/j.mayocp.2017.02.018. Epub 2017 Jun 13. 

**Associations of Resistance Exercise with Cardiovascular Disease Morbidity and Mortality. Yanghui Liu, Duck-Chul Lee, Yehua Li, Weicheng Zhu, Riquan Zhang, Xuemei Sui, Carl J Lavie, Steven N Blair. Medicine and science in sports and exercise. 2019 Mar;51(3);499-508. doi: 10.1249/MSS.0000000000001822.

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中