- HOME
- 健康
注目のキーワード
健康
ニューズウィーク日本版『健康』に関する記事一覧
子宮頸がんのセルフ検査、ロンドンで試験的に運用開始
<イングランドの国民保健サービス(NHS、英国の国民健康保険制度)は、ロンドンで3万1000人強を対...
睡眠中に夢を見ている人とリアルタイムでコミュニケーションすることに成功した
<米ノースウェスタン大学などの研究チームは、明晰夢(夢であると自覚しながら見る夢)を見ている人とリア...
新型コロナのスーパー・スプレッダーになりやすい3つの要因が明らかに
<ハーバード大学などの研究チームは、「年齢」、「BMI(肥満度)」、「新型コロナウイルス感染症の経過...
30歳以降に標準体重からぽっちゃりになった人がもっとも長生き 米調査
<オハイオ州立大学研究によると、大人になってずっと標準体重を維持した人より、標準体重から太めに変わっ...
子どもの自閉症と関連のある母体由来の自己抗体が特定される
<米カリフォルニア大学デービス校の研究チームは、自閉症スペクトラム障害の診断と極めて関連の高い母体由...
「およそ5人に1人が中年期に心理的苦痛を患っている」との研究結果
<英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究チームは、過去40年以上にさかのぼって23歳か...
新型コロナ禍で生活意識は大きく変わった!大切な人たちのために自分を守る。──責任世代の自己防衛力(※1)をサポートする『BODY AURA(ボディオーラ)』を世界に先駆けて新日本製薬が国内独占販売。
<新型コロナウイルス感染症によって、私たちの生活意識は大きく変わってきた。これまでのような仕事一辺倒...
今改めて問う、日本独自の概念である「生きがい」って何?
<健康を維持するには運動や食事に気をつけるばかりでなく、心を元気にしてくれる楽しみを持つことも不可欠...
大人として生きるのは大変、韓国には「自分一人食わせていくのも手に余る」という言葉もある
<コロナ禍で人間関係に悩む人が増えているが、韓国のベストセラーエッセイ『ほっといて欲しいけど、ひとり...
孤独と脳の関係──想像を司る部分が発達、認知症リスクに影響か
<孤独は心身の健康に大きく影響することが、近年分かってきているが、認知症のリスクが高まることも分かっ...