- HOME
- コラム
- Superpower Satire (CHINA)
- 『ナタ2』が大ヒット中だが、中国アニメ映画に世界市…
『ナタ2』が大ヒット中だが、中国アニメ映画に世界市場は不要?

©2025 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN
<春節休暇中に中国アニメ映画『ナタ2』が大ヒット。アニメーション技術もストーリーももはや「パクリ」ではない、中国人が誇りに思える作品だが、観ているのは中国人がほとんどだ>
今年の春節期間中、中国国産アニメ映画『ナタ~魔童大暴れ』の興行収入が、公開から2週間余りで100億元(2100億円)を突破した。過去最速の大ヒットだ。
この映画は、中国で2019年に公開された『ナタ~魔童降臨』の続編。ナタの漢字は「哪吒」。インド神話の登場人物をモチーフにしたこの暴れん坊は、世を混乱させる魔王となる宿命を背負って生まれ、孫悟空のように大暴れしつつ、さまざまな苦難を経験する。しかし、それを自分の運命だと諦めず、最後まで戦い抜く......というストーリーだ。
総計4000人が5年かけて作った人海戦術の大作で、アニメーションの出来も素晴らしい。監督は1980年生まれの餃子(本名・楊宇[ヤン・ユィ])。子供の頃からのアニメファンで、宮﨑駿、押井守、大友克洋といった日本人監督の全作品を見ている。確かに彼の映画の中には『ドラゴンボール』や『千と千尋の神隠し』など、日本アニメの痕跡が残っている。
しかし、ただの日本アニメの「盗版(海賊版)」ではない。差別、偏見や運命の不平等との戦いがテーマとしてしっかり織り込まれており、それが見た人たちの共感を呼んでいる。
餃子は改革開放という最もいい時代に成長した。日本や欧米の科学技術だけでなく、ライフスタイルや娯楽文化も素直に受け入れた世代だ。こうした先進国由来の科学技術や制作手法があってこそ、中国人が誇りに思えるこの国産アニメは誕生した。
オーストラリアに現れた謎の中国人「ヤン・ランラン」の正体は? 2025.09.04
南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラング「江油写真館」が中国で流行る訳 2025.08.23
女子大生セックス動画公開を恥じる、中国の「国家の品格」 2025.08.01
「ダサい」「時代遅れ」は過去の話......「親方共産党」に群がる1億の党員たち 2025.07.18
スパイ顔負け!中国人留学生によるTOEIC替え玉受験は氷山の一角にすぎない 2025.07.05
中国人女子学生のハーバード大卒業式演説が、左右から怒られた理由 2025.06.21
日本人考古学者を「クビ」にした中国の大学は、本を読まずに空気ばかりを読んでいる 2025.06.07