コラム

中国で進む習近平の官製トイレ大革命

2018年03月23日(金)16時00分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/唐辛子(コラムニスト)

©2018 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<悪名高い中国のトイレを改善する「トイレ革命」を習近平が推進したところ、党官僚の忠誠心を示すチャンスに使われ豪華トイレが全土で増加中>

習近平(シー・チンピン)政権は「トイレ革命」を推進している。トイレ問題は小さなことではない。文明発展の重要課題だから、観光地や都会だけでなく、農村の人々も衛生的なトイレを使えるようにしろ、と習近平は最高レベルの指示を出している。

なんでも丸見えと評判の中国の「ニーハオトイレ」は、世界でかなり悪名高い。昔の中国は貧乏で、「民は食を以て天と為す」ことばかり考えていて、トイレ事情はほぼ無視されていた。ところが今は飽食でダイエットが品格という時代なので、「民は厠(かわや)を以て天と為す」といわれるほどきれいなトイレが必要とされている。強国の誇りを世界に示す意味も強い。

というわけで、中国は各地で熱心にトイレ革命を展開中。トイレ革命検討会やらトイレ革命勉強チームやらトイレ長責任制やら、いろいろな記事が各地の新聞で取り上げられている。この革命によって、全国で7万カ所もトイレが増えた。「五つ星トイレ」も少なくない。広くて豪華な内装はもちろんソファ付きの休憩室や無料WiFi、マッサージ椅子、飲み物が詰まった冷蔵庫、電子レンジ、それに顔認証システムも。建築費は高価なもので100万元(約1700万円)以上。管理費も安くない。

人民日報によると、ある観光名所には30メートル以内に2つのトイレがある。古いニーハオトイレはよく利用されているが、もう1つの新しい豪華トイレは封鎖中。海抜が高い場所で、真夏でも夜になると氷が張る。つまり使用機能はニーハオトイレと変わらず、大金を投じたのに何の役にも立たない。

どうしてこんな状態になったのか。そもそも「革命」という中国語は「天命を革(あらた)める」の意味で、政権や支配者に不満を持つ民衆蜂起のことであるが、赤い中国の革命は、いつも偉大な指導者の指示のもと下々が自己革命を競わされる。

まあ、これも赤い中国の特色だから仕方がない。だが、こういう上から下への革命は、人民の幸福より北京の指導者の機嫌のほうがずっと肝要だ。これが最高指導者に忠誠心を示すチャンスだと地方官僚はよく知っている。トイレは豪華なほど自分の功績も大きく見える。功績が大きいほど出世も早い。つまり「官は厠を以て功と為す」のトイレ革命なのだ。

【ポイント】
ニーハオトイレ

扉や場合によっては隣との壁すらなく、ほかの利用者に「ニーハオ」と挨拶しながら用を足せるトイレ

「 民は食を以て天と為す」
歴史書『史記』『漢書』の言葉。正式には「王以民為天、民以食為天(王は民を最も大切なものと考え、民は食を最も大切なものと考える)」

<本誌2018年3月27日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story