コラム

トランプ「機密メモ」公開は、あのハーディング事件にそっくり(パックン)

2018年02月14日(水)18時30分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

トランプが「機密メモ」という鉄パイプでFBIを襲撃 ©2018 ROGERS─PITTSBURGH POST─GAZETTE

<トーニャ・ハーディングの事件以来、非道徳な手を使って他人を倒すことを「トーニャする」と表現する>

フィギュアスケート界の姫、ナンシー・ケリガンが94年に鉄パイプで膝を殴られ、大けがをした。犯人はライバル選手トーニャ・ハーディングの元夫。一連の事件を描いた映画『アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル』(原題I, Tonya)はアカデミー賞に複数ノミネートされた話題作だ。ちなみに事件以来、非道徳な手を使って他人を倒すことを「トーニャする」という表現で指す。

風刺画では鉄パイプを手に愉快に滑るドナルド・トランプ米大統領の隣に、KOされたFBIの姿が見える。ロシアによる大統領選介入にトランプ陣営が協力した疑いを捜査しているFBIは、昨年からトランプの攻撃を受けている。彼は昨年5月にFBI長官を解任した。そして新しい長官を選んだのに、その彼をも批判した。捜査に関わらないと決めた司法長官に怒りをぶつけ、その代わりを務める副長官をも批判した。

1月末にはFBI副長官を辞任に追い込んだ。そして2月2日、捜査の信頼性を疑問視する「機密メモ」を、司法省の反対を押し切って公開した。このメモの作成を主導したのは元トランプ陣営でもある下院情報特別委員長。内容にはあまり説得力がないが、捜査への疑念を国民に持たせる作戦として大成功したとみられる。

このやり方は共和党の常套手段だ。半世紀も前から、不都合な真実を伝える人や機関を「偏っている」「リベラルだ」「腐敗している」「国民の敵だ」「嘘つきだ」などと批判してきた。今や、少なくとも共和党支持者の間では、メディアも専門家も学者も裁判官もそして政府自体も、何を言っても信用してもらえない状態になっている。つまり、どれもトーニャされたってこと。

その中でも、FBIはほぼノータッチだった。共和党寄りの機関だからだ。歴代長官は全員共和党員! 今回の捜査に関わっている職員もそう。なのにトランプの鉄パイプが......。

でも実は、ハーディングの話から少し希望ももらえる。暴行を受けたケリガンはすぐに回復し、リレハンメル五輪で銀メダルを取った。さらに事件の黒幕と思われたトーニャは司法妨害の罪に問われ、スケート界から追放された。FBIも復活するかも! 司法妨害したとしてトランプが追放されるかも! そんなストーリーなら『I, Donald』もぜひ見てみたい。

【ポイント】
機密メモ公開

4ページにわたる文書の内容は、トランプ陣営関係者のカーター・ページをFBIが不正に盗聴・監視していたというもの。トランプは、FBIによるロシア疑惑の捜査が反トランプに偏向している証拠だとしている

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story