コラム

暴動をしても自殺をしてもシステムの外へは逃れられない

2015年09月10日(木)18時58分

 そして女性部下はこう付け加えるのだ。「市場文化というのは総合的なものだわ。それはこういう男女をも生み出しているの。彼らはシステムにとって必要なのよ。彼らが軽蔑するシステムにとって。彼らはエネルギーと定義を与える。市場に動かされているの。世界市場で取り引きされているのよ。だから彼らは存在しているの。システムを活気づけ、永続させるために」

 つまり暴動は、システムを保つためにあらかじめ約束されていたということなのだ。ここには暴徒とシステムの間の共犯関係がある。暴徒は自分の怒りを吐き出すために暴れ、システムはその怒りを受けとめることで、社会の活気やエネルギーのようなものへと転化する。それこそがシステムを成立させ社会を駆動するエンジンになっている。

 そしてこの関係性からは、誰も脱出できない。なぜならシステムはこの世界そのものであり、世界の外には出られないのと同じように、システムからは脱出できないからである。どんなに抗議行動を行っても、すべてはシステムの中であらかじめ予測されていた範囲に収まってしまう。

 主人公はこのシステムから脱出するために、みずから破滅して死ねばいいと考える。そして自殺をほのめかすのだが、しかし女性の部下は、焼身自殺でさえもベトナム戦争で僧侶たちがやったことの「盗用」にすぎず、独創的ではないと反論する。英雄的な自殺でさえも、システムの市場の中に取り込まれてしまうということなのだ。

 そのとき、何者かが主人公を襲撃しようとしている計画があると警備主任から打ち明けられ、主人公は驚喜する。それによってこのシステムから脱出し、「生きるという仕事」を始められるかもしれない、と考えたのだ。

 その先の結末は小説を読んでいただければと思うが、この「コスモポリス」はこれからの世界のシステムのありようを見事に浮かび上がらせている。われわれはシステムの一部であり、システムはわれわれによって作られる。システムとわれわれは時に敵対し、時に同調するように見えるが、しかしシステムを壊すことはできない。なぜならわれわれがこの社会の中で繰り広げるさまざまな相互作用そのものが、システム=社会であるからだ。

 社会は人々を圧迫する敵ではなく、社会はわれわれ自身なのである。

プロフィール

佐々木俊尚

フリージャーナリスト。1961年兵庫県生まれ、毎日新聞社で事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部を経てフリーに。ITと社会の相互作用と変容をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『キュレーションの時代』(ちくま新書)、『当事者の時代』(光文社新書)、『21世紀の自由論』(NHK出版新書)など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story