コラム

「人生の最期に何を望むか?」ホスピスで働く医師が語る/Tease out(見つけ出す)

2016年08月29日(月)17時07分

【今週のTED Talk動画】What really matters at the end of life
http://www.ted.com/talks/bj_miller_what_really_matters_at_the_end_of...

登壇者:BJ ミラー

 BJ ミラー氏は大学の時に事故で半死半生の目に遭った経験から、緩和医療を専門とする医師となり、今はホスピスで働いている。このTEDトークでミラー氏は、終末期にある患者のケアで足りないところを挙げ、それをどうやって変えられるかについて考えを述べている。

 ミラー氏は医療機関がもっと人道的になることを求めており、そのため、このTEDトークでは終末期の患者にとってどんなことが重要なのかを詳しく説明している。末期患者の人生の最期についての彼の話は、「生きること」の本当の意味について深く考えさせられるものとなっている。

【参考記事】抗生物質がまったく効かない暗黒の未来が迫っている/Identify with(~と親近感を持つ)

キーフレーズ解説

Tease out
見つけ出す
(動画3:34より)

 髪の毛に何かが引っかかっている時、それを取り除く過程をtease outと言います。日本語で「~を徐々にほぐす」や「~を少しずつはがす」といった意味合いがあります。この表現には、たくさんの関係のない情報やものの中を探って、価値のあるものを見つけ出そうとするという比喩的な意味もあります。このTEDトークでミラー氏は、tease out suffering which is necessary as it is, from suffering we can change(避けられない苦しみと、変えられる苦しみとを分ける)ことの必要性について語っています。

 ここでいくつか使用例を紹介します:

●The proofreader is skilled at teasing out the errors in texts.
(校正者は原稿の中の誤りを見つけ出すことに長けています)

●It's not easy to tease out something useful from a large amount of unorganized data.
(整理されていない膨大なデータの中から何か役立つものを見つけ出すことは簡単なことではない)

●The media is working overtime to somehow tease out something "positive" from the disastrous economic figures.
(ひどい経済統計から、なんとかして何か「肯定的」なものを見つけ出そうと、マスコミは過剰に働いている)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story