- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 中間選挙「共和党勝利」で、アメリカは右傾化するのか
中間選挙「共和党勝利」で、アメリカは右傾化するのか
例えばISIL(自称「イスラム国)の問題に関して、共和党はオバマのことを弱腰だと批判しています。ですが、実際には共和党にも地上軍を派遣してイラク領内からISILを追放する覚悟はありません。
ウクライナをめぐってオバマはロシアに対して弱腰だという批判もしていますが、ロシアとの関係、特にプーチンとの関係で言えば、ジョージ・W・ブッシュとコンドリーザ・ライス(当時の国務長官)のコンビで外交をやっていた時点では、極めて友好的だったことも忘れてはなりません。
中国に関してはどうでしょう? 共和党はもともと「反共の党」であり「台湾ロビーの影響下にある」から、反中国であって、日本に取っては頼もしいというイメージがあるかもしれませんが、これも疑わしいと思います。
現在の共和党は、ブッシュの8年間に「江沢民、胡錦濤との蜜月」を実現したことに象徴されるように、どちらかと言えば親中国の姿勢が明らかです。米国企業が生産拠点として中国に依存することも推進してきましたし、その場合の国内雇用の減少は民主党に比べて問題にしないという傾向があります。
何よりも、イデオロギーにとらわれず大胆な現実主義路線を展開する点で、共和党の外交は民主党よりも柔軟です。毛沢東と周恩来を相手に隠密外交を展開して世界をアッと言わせたキッシンジャー外交を行ったのが、共和党のニクソン政権であることを忘れてはならないと思います。
では、今の共和党は穏健であって、リベラルなタカ派と言われるヒラリー・クリントンなどの民主党の方が保守的なのかというと、そうとも言えません。はっきり言って、特に今回の中間選挙に関して言えば「両党の間にそんなに違いはない」、つまり「全国レベルの争点はない」のです。
ある意味では、この選挙は2016年の大統領選に向けて「何か新しいストーリー」を組み立てていく転換点だと言えるでしょう。例え共和党が勝っても、アメリカが右傾化することへの警戒ないし期待というのは、あまり意味がないと思います。
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
-
外資金融機関での施設警備/警備経験/稼げる仕事/賞与支給/教育制度あり/夜勤あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験歓迎/教育制度あり/賞与支給/夜勤あり/稼げる仕事
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験OK/賞与支給/高時給/サポート体制万全/夜勤あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験スタッフ/丁寧な研修あり/賞与支給/夜勤あり/高収入
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員