Picture Power

【写真特集】トランプ劇場の熱狂と喧騒と混乱

TRUMP, THE DRAMA

Photographs by DAVID BUTOW

2022年02月12日(土)16時45分

カリフォルニア州での予備選を控えた16年6月1日にサクラメント空港に集まったトランプ支持者

<大統領選出馬から議会襲撃事件まで、トランプが引き起こした人々の強い感情と悲痛>

ドナルド・トランプ前米大統領の退陣から1年。バイデン現政権は早くも苦しい政権運営に直面している。加えて今年11月には上下両院で中間選挙が実施されるが、既に野党・共和党の下院勝利が確実視されており、2024年の次期大統領選における「トランプ復活」も現実味を帯び始めてきた。

そんなタイミングで出版されたデービッド・バトウの写真集『BRINK』は、他のどのメディアよりも広い視点と深い洞察力でトランプ時代のアメリカを追った作品だ。この時代の雰囲気を知りたい後世の人々や歴史家にとって有益な情報にあふれている。

作品は全3幕から構成されており、トランプが泡沫候補とされていた16年の党予備選から大統領就任とその波紋、そして政権最終年に起きた社会的混乱までを総括する「完全版トランプ劇場」だ。

政治学者のチェチリア・エマ・ソティロッタは、あとがきにこう寄せた。「この作品はとても強い感情と人々の悲痛を伝えながら、答えは教えてはくれないが問うべき質問を突き付けてくる」

第1章

2016年の大統領選予備選を前にした「普通の」アメリカ人たちの姿を追う第1幕では、トランプの信奉者たちが集まった激戦地域の中西部郊外の様子とラストベルト(赤さび地帯)に焦点を当てる

PPTRUMP01.jpg

ミシガン州にあるモーテルで昼寝から目覚めたトランプ支持者のカップル(2016年1月)

PPTRUMP03.jpg

大統領選で勝利する数日前にオハイオ州にある飛行場の格納庫で演説するトランプ

PPTRUMP04.jpg

ミシガン州南部の高速道路脇にある築100年以上の家に掲げられていたトランプ支持の看板

第2章

舞台を首都ワシントンに移す第2幕では、政府の混乱ぶりがあらわになる

PPTRUMP05.jpg

2016年の大統領選におけるロシアとトランプの関係について、トランプにFBI長官を解任されたジェームズ・コミーが上院情報特別委員会で証言を行った

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FBI、民主6議員に聴取要請 軍に「違法命令」拒否

ビジネス

米HPが3年間で最大6000人削減へ、1株利益見通

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story