Picture Power

【写真特集】巨大バルーンが彩る 感謝祭パレードの100年

MACY'S PARADE THROUGH THE AGES

Photographs by Various photographers

2024年11月28日(木)17時11分
感謝祭パレード

1959年 タイムズスクエアを行くマーチングバンド。後方には感謝祭に付き物の七面鳥のバルーンが Bettmann/Getty Images

<100年前に始まったニューヨークの百貨店メイシーズの感謝祭パレードでは、ビルの間を巨大なバルーンが練り歩く。1934年に初登場ミッキーマウス、近年大人気の日本のゲームやマンガのキャラクターなど、その歴史を写真で振り返る>

 アメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)と聞いて思い浮かぶものは? 家族や友人とのディナー、七面鳥、各地で催されるアメリカンフットボールの試合があるが、もう1つ忘れてはならないのがニューヨークの百貨店メーシーズのパレードだ。

 フロート(山車)、マーチングバンド、チアリーダーのほか、その時々のトレンドを反映し、目にも鮮やかな巨大バルーンが名物であるパレードは多くの観客を集め、テレビ中継も高視聴率を誇る。

1924年に始まり、今年98回目を迎えるパレードの歴史から、人々の記憶に残る印象的な場面を紹介しよう。

1924年 第1回目パレードに登場したサンタのそりの山車。セントラルパーク動物園のトラやゾウなども参加した Courtesy of Macy's, Inc.

1924年 第1回目パレードに登場したサンタのそりの山車。セントラルパーク動物園のトラやゾウなども参加した Courtesy of Macy's, Inc.


1926年 ハンプティ・ダンプティ(写真中央)はこの年を最初に、たびたび山車やバルーンになった Courtesy of Macy's, Inc.

1926年 ハンプティ・ダンプティ(写真中央)はこの年を最初に、たびたび山車やバルーンになった Courtesy of Macy's, Inc.


1934年 初登場のミッキーマウスのバルーンは、生みの親のウォルト・ディズニーがデザインした Courtesy of Macy's, Inc.

1934年 初登場のミッキーマウスのバルーンは、生みの親のウォルト・ディズニーがデザインした Courtesy of Macy's, Inc.


1940年代 第2次大戦中の1942~44年、ゴムやヘリウムの不足で、パレードは中止された(写真は1940年)Courtesy of Macy's, Inc.

1940年代 第2次大戦中の1942~44年、ゴムやヘリウムの不足で、パレードは中止された(写真は1940年) Courtesy of Macy's, Inc.

<次ページに続く2へ>

 【連載20周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2024年12月3日号 掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院通過の税制・歳出法案、戦略石油備蓄の補充予算

ビジネス

物言う株主、世界的な不確実性に直面し上半期の要求件

ワールド

情報BOX:日米関税交渉の経緯、協議重ねても合意見

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増 予想下回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story