Picture Power

【写真特集】脅かされる野生動物のパラダイス

PARADISE, INC.

Photographs by Guillaume Bonn

2025年06月07日(土)12時36分
環境破壊

ナイロビ国立公園を横断して建設された鉄道の陸橋のそばで、たたずむシマウマの群れ。アフリカの草原はもはや無限に広がる大地ではない。人間が建設する農園や集落、工場や道路などで分断されたパッチワーク状になってしまった

<中国の経済支援を受けたケニアの鉄道が、野生動物の生息域を分断している──深刻化する野生動物と環境破壊のせめぎあいを20年以上にわたって追った写真集『パラダイス・インク』>

 ケニア東南部の沿岸都市モンバサと首都ナイロビ、さらに内陸部をつなぐ全長約600キロに及ぶ鉄道は、中国の経済支援を受けて建設され、中国紙では「野生動物保護と調和した鉄道」と紹介された。

 しかし首都郊外のナイロビ国立公園には、キリン、ヒョウ、ライオン、サイ、シマウマといった多くの野生動物が生息しており、鉄道を支えるコンクリートの陸橋は、こうした野生動物の生息域を分断し、脅かしている。

 マダガスカル生まれでケニア育ちの写真家ギヨーム・ボンは、ソマリア、ボツワナ、南アフリカなどで、深刻化する野生動物と環境破壊とのせめぎ合いを20年以上にわたって追ってきた。今年4月に発刊された『パラダイス・インク』(エメリア社刊)は、その最新の記録集だ。

 ボンは開発そのものに反対してはいないが、「環境破壊や騒音の影響で、野生動物は生息域を失っている」と語る。経済成長を追求するあまり、各国政府が野生動物と自然環境の保護をなおざりにすることを危惧している。

All photographs are copyright Guillaume Bonn from the book"Paradise Inc." published by Hemeria


ARADISE

著者:Guillaume Bonn
書名:Paradise, Inc.
ISBN: 978-2-490952-53-3
Preface by Ezekiel Ole Katato
Introduction by Jon Lee Anderson
Published by Hemeria
Hardcover | 184 Pages | 21 × 27 cm | €39.00

次ページで写真集から8点の写真を紹介 2へ

 【連載21周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2025年6月10日号掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、エヌビディアのブラックウェル協議せず 

ビジネス

ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨

ワールド

中国がティックトック譲渡協定承認、数カ月内に進展=

ビジネス

米財務長官、12月利下げに疑問呈するFRBを批判 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story