Picture Power

【写真特集】透明な存在にされたアフガニスタン女性たち

NO WOMAN’S LAND

Photographs by Kiana Hayeri

2024年10月10日(木)18時54分
アフガニスタン 女性の権利

パキスタンから国外追放されて東部ナンガルハル州ジャララバードに移り住んだ家族。不法滞在の外国人の摘発で、数十万人規模のアフガニスタン人がパキスタンから追放された。その中には数十年間パキスタンで暮らしていた人もいる。国外追放によって最も影響を受けているのは女性や少女たちで、それが児童婚の比率の高さに表れている

<イスラム主義勢力タリバンの支配が復活してから3年ほどが経過したアフガニスタン。女子の権利は大きく制限されて、少女たちは教育機会を失い、男性の保護者なしに公園に行くことさえままならない。>

 アフガニスタンで2021年8月にイスラム主義勢力タリバンの支配が復活してから3年、女性たちは社会制度上その存在を消去され、最も基本的な権利さえ奪われている。学校、大学に通うことはおろか、仕事に就き、好きな服装をすること、公衆浴場や公園、美容室に行くこともできない。今年8月、タリバン政権は新法によって、女性が公の場で大声を上げたり、歌ったりすることも禁止した。国外脱出したある女性活動家は、アフガニスタンにはもう将来を見いだせないと語る。「私たちは『喜び』を忘れてしまった。どこにも見つけられないから」

 写真家キアナ・ヘイエリと女性の人権問題研究家のメリッサ・コルネは今年、半年間にわたって7つの州を訪れ、100人以上の女性たちから話を聞き、その姿を写真に収めた。今回の作品は、優れた調査報道に贈られる仏「カルミニャック・フォトジャーナリズム賞」を受賞し、10月25日~11月18日にパリの写真祭で展示される。

 好転の兆しが見えない現状に、アフガニスタンの女性たちの苦悩は深まっている。

<次ページで「No Woman's Land」から写真10点を紹介>

PHOTOGRAPHS BY © KIANA HAYERI FOR FONDATION CARMIGNAC
Photographs from No Woman's Land by Kiana Hayeri and Mélissa Cornet, laureates of the 14th edition of the Carmignac Photojournalism Award Carmignac

 【連載20周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2024年10月15日号 掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

世界のエネルギー消費、50年以降も化石燃料が主流に

ワールド

「アンティファ」関与で初のテロ罪適用、テキサス州の

ワールド

米の船舶攻撃は「違法」、ベネズエラが国連安保理に声

ワールド

米と薬価格引き上げに合意なら製薬会社に投資拡大要請
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story