コラム
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

チャットGPTが反社の手下になったら、どうする?(パックン)

<パックンが自分のことを話題のチャットGPTで調べたら、AIの恐ろしさが垣間見えました。AIの全面導入に踏み切っていいものか、チャットGPT

2023.03.11
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

米大統領選の「超重大変化」で得する人は誰?(パックン)

<世界一の権力者とも言われる米大統領が実はアイオワ州で決まりがち、という状況をバイデンは変えたが...> 人口3.3億人のアメリカの大統領は

2023.02.11
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

今年は「お投資玉」でお金を育てるのはいかが(パックン)?

<投資は資産を増やすというより、自分の人生の手綱を握る「ファイナンシャル・コントロール」のために必須の方法。お年玉感覚で挑戦しては?> 奇跡

2023.01.10
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

日本で保守派を巻き込んで同性婚を合法化する方法(パックン)

<アメリカで同性婚の権利を保障する法律が成立したが、保守派も協力して成立したこの法律は日本にも応用できそうだ> 毎年この時期に家族に怒られる

2022.12.23
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

日本メディアが報じない、本当は怖い米中間選挙の大変動(パックン)

<支持する候補が当選しない...ということ以前に今度の米中間選挙には民主主義を根底から覆す危険が迫っている> 今年は珍しいことが起きている。

2022.11.05
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

今、世界と日本がウクライナ戦争終結を考えるべき理由

<戦争を続けてもウクライナ領の「完全奪還」は難しそう......だとすれば「フランクリン式」に落としどころを検討してみては?> 何か難しい判

2022.10.05
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

これを読んで僕が「統一教会擁護派」か判断してください(パックン)

<「統一教会問題はもういい」「安倍元首相の国葬ゲキ押し」などと報じられた発言の真意をお伝えします> 炎上ではないが、なんだかくすぶっているよ

2022.09.06
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

安くて便利なデフレ・ジャパン、暮らしやすくて最高......なんだけれどね

<昔、「高っ!」と驚かれた日本の物価は今や「安っ!」と世界から驚かれている。「暮らしの付加価値」も保たれていてすごいが、もちろん、手放しでは

2022.08.16
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

「暗号資産」も「仮想通貨」も間違った呼び方です(パックン)

<この得体の知れないモノを資産や通貨と呼ぶには無理がある。そこで新名称を提案します> すみません! 「暗号資産」と言わないでいただけますか?

2022.08.13
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

ジョンソン辞任、あるいはウソがもたらす予期せぬ奇跡(パックン)

<英ジョンソン首相が辞任することになりましたが、ここで彼のウソだらけの半生とそのおかげで訪れたいくつかの奇跡を振り返ってみましょう> ウソの

2022.07.30
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中