コラム

トランプ氏が米ドルの「ライバル」である仮想通貨を推進してアメリカの「特権」を捨てる理由

2024年12月28日(土)12時20分
ドナルド・トランプ, 米経済, 仮想通貨, トランプ, ビットコイン, アメリカ

ビットコインのイベントでスピーチするトランプ次期米大統領(7月27日、米ナッシュビル)KEVIN WURM-REUTERS

<ビットコインなどの暗号資産は基本的に各国の通貨、特に米ドルとの利害が対立する。それでもトランプ氏が暗号資産推進派なのはなぜか?米出身芸人のパックンが解説します>

2024年の米大統領選以降に相場が急上昇し、10万ドルを突破したビットコインなどの「暗号資産(仮想通貨)」が非常に盛り上がっている。が、僕は昔から「アンチ派」なのだ。その主な理由はこちら:

・「仮想通貨」と名乗っているが、通貨としての機能性が低い
・匿名性が高く、マネーロンダリングや闇組織の資金繰りに使われがち
・ビジネスの発展を支える株式や債券などの「投資」と違い、基本的に何も生み出さない

どれも合理的な主張だと自負しているが、これだけではない。暗号資産を嫌う一番の理由はこちら:

・僕が持っていないから!!


10年以上前、友達にビットコインを勧められたが、上記の理由で「こんなもの、すぐ消えるだろう」と判断し、投資しなかったわけ。残念! あの時、賭けておけば今はどこかの島を持っているはず。四国とか。

特にアメリカは暗号資産を警戒すべきなのだが...

なぜ読みが外れたのだろうか。一番の理由は、政府が予想通りに動かなかったからだ。まず、世界の国々は経済、財政、通商などにおける政策のツールとして自国の通貨を発行するし、為替を通して交易のバランスを図っている。

自国の通貨のライバルとなるような存在は懸念されてしかるべき。少なくとも、それぞれの政府はマネーロンダリングや脱税防止のために暗号資産の透明化を義務付けると僕は推測した。そうすると暗号資産の魅力はかなり下がる。

論理的な思考だが、この見込みは全く外れた。まあ、僕も間違えることがある。先日、長男のニキビ薬で歯を磨いちゃったし。

読み違いは数年前に認めた。ただ、どう考えてもアメリカ政府が暗号資産の推進派に回ることはないだろう、アメリカ政府こそ、世界で一番、暗号資産の普及に反対するはずだと、ずっと思っていた。

なぜなら、米ドルは世界の基軸通貨だから。そのおかげで、超低金利でお金を借りられるし、経済制裁で足並みを揃えさせるなど、ドルベースの金融制度を強力な外交ツールに使えるのだ。他国にない、唯一無二のこの特権を自ら捨てるわけはない! と、思いきや......。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

豪年金基金、為替ヘッジ拡大を 海外投資増で=中銀副

ビジネス

トランプ氏、NYタイムズ提訴 名誉毀損で150億ド

ワールド

米カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近いとルビオ

ビジネス

日経平均は4日続伸、一時初の4万5000円台 ハイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story