コラム
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

政治とカネの問題は「ふるさと納税」式に解決しよう!(パックン)

<自民党の政治資金問題は岸田首相肝いりの「刷新本部」がいくら刷新しても解決しないだろう。そこで、芸人のパックンからとっておきの提案があります

2024.02.01
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

ミッキーマウスがAV男優に?!――ハーバード大卒芸人パックンが2024年を色々予言

<米大統領選の勝者から地球温暖化、スポーツ、そしてミッキーまで、パックンの頭脳がノストラダムスに代わり今年の出来事を言い当てます> ノストラ

2024.01.20
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

全米トップの11兆円チェーンを育てた男の成功術とは?(パックン)

<人生で成し遂げたい目標を「死亡広告」として書くことで成功を手にした全米一のパン屋チェーン創業者のやり方を、米出身芸人パックンが伝授します>

2023.12.08
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

アメリカを反面教師として、イスラエルに侵攻前にどうしてもやって欲しいこと(パックン)

<戦争を始める前のチェックリストとして有効な「パウエル・ドクトリン」。これに照らせばイスラエルのガザへの地上侵攻が国益にかなうかは、かなり微

2023.10.21
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

<衛星通信サービス「スターリンク」は世界の命運を左右するポテンシャルを持つ画期的なもの。だけど、それが「特殊な一般人」イーロン・マスクの手に

2023.09.09
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

口に出すだけで社会が変わる魔法の言葉とは?(パックン)

<ジェンダーフルイド、エイジェンダー...。今は馴染みのない言葉でも、それを口に出すことでで意識が変わり、多くの人々にとって住みやすい社会に

2023.08.25
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

同性愛者からの仕事の依頼を断るのは「表現の自由」なのか?(パックン)

<米最高裁が同性カップルへのサービス提供を拒否したキリスト教徒を支持する判決を下した。だけどこれが許されれば、理屈としては人種差別も「合法化

2023.07.22
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

祝・連載100回!当コラムの美味しいところを凝縮しました(パックン)

<連載100回を記念して、8年分のハイライトをピックアップ。マイナンバーカードからトランプ前大統領まで、パックンの先見の明を発揮していた(け

2023.07.08
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

プーチンさん、核を使うのはご自身のためになりませんよ(パックン)

<戦争犯罪になることや大勢の犠牲が出ることだけではない、核のボタンは押してはいけない理由をプーチン大統領への手紙にしたためました> G7サミ

2023.05.31
パックンのちょっとマジメな話 パックン(パトリック・ハーラン)

「手を上げない消極的日本人」の正体とは?(パックン)

<日本人は消極的なので授業で手を上げない...のではなく教育に問題がある、とパックンが実体験から指摘。学力が先進国下位でも人材豊富なアメリカ

2023.04.22
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中