最新記事
動物

「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺されたもの」を救った女性の映像にSNSでは「涙と称賛の声」

Car Crash Kills Moose—Paramedics Weren't Ready for What Was in the Ditch

2025年7月14日(月)17時42分
リズ・オコネル
ヘラジカ

(写真はイメージです)Richard Lee-Unsplash

<カナダでヘラジカと車が衝突する事故が発生。駆けつけた救急隊員が救った「小さな命」の動画が話題に>

カナダでヘラジカが車と衝突して死亡する痛ましい事故があった。しかし現場に駆け付けた救急隊の活躍で、近くの「側溝での発見」は奇跡へと変わった。

【動画】車と衝突、亡くなったヘラジカが「側溝に遺した命」を救った女性の映像にSNSでは「涙と称賛の声」

救命救急隊員たちは通報を受けて深夜、現場に駆け付けた。インスタグラム経由で本誌の取材に応じた隊員の1人、ジェニファー・レムキーによると、車は「大破した」状態で、前部が潰れて窓ガラスが粉々になっていた。

外を歩いていた運転手を診察したレムキーは、痛ましい事実を知った。車にはねられたヘラジカは妊娠していたのだ。

残念ながら、ヘラジカは助からなかった。レムキーによると、車内にはヘラジカの内臓が飛び散り、心臓は助手席側のドア付近に落ちていた。赤ちゃんは衝撃で母親の胎内から飛び出して、近くの側溝に落ちたと運転手は証言した。

赤ちゃんは最初、助手席にいた人のひざの上に落下したが、運転手は赤ちゃんも死んでいると思い、降ろして路肩に横たえた。しかしその後、赤ちゃんがはいずって側溝に落ちたことに気付いたという。

レムキーは、運転手も助手席にいた人も無事で、命に別状がないことを確認すると、すぐに赤ちゃんを探しに行った。驚いたことに、赤ちゃんは生きていた。

「溝の中で見つけた赤ちゃんはびしょ濡れだった」とレムキーは言う。「赤ちゃんはか細い鳴き声を立てていた。私は急いで救急車に戻り、毛布で赤ちゃんをくるんだ」

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に

ワールド

トランプ氏、ウクライナ大統領と会談 トマホーク供与

ビジネス

NY外為市場=ドル、週間で対円・スイスフランで下落
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 9
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中